ブログを続けるのが大変な理由として、
- 文章を早く書けない!
- そもそも文章が思い浮かばない
などと思う人が多いのではないでしょうか?
私もブログを最初に始めたころは、文章が全然出てこなくて読み返してみると読みにくく、よくこんなんで続けようと思ったものだなんて思ってしまいますが・・・(汗)
自分で過去の文章を読み返すと少し恥ずかしいものですね。。
それでも今では3000~4000文字程度ならわりとスラスラ書けるようになりました。全然苦にはならないです。逆に今となっては忙しくてブログを書けなかったりする時の方が苦になったり(笑)
書く早さとしては、500文字で20分くらいなので、1時間で1500文字、2時間で3000文字くらいのスピードで書けます。
最初の頃は500文字を書くのに数時間かかっていましたが・・・。ものすごく早い人は別として、平均からしたら早い方ではないかと思っています。
それで今回は、私の実際の経験からブログを早く書くための5つのコツを紹介します。
ブログを早く書けない原因とは?
ブログを早く書けない原因は色々あると思いますが、代表的なものを挙げてみました。
文章が思い浮かばない
私もブログを始めた当初はこれが悩みでした。考えれば考えるほど出てこないので、途中で疲れて頭が痛くなります。
考えても文章が出てこない場合は何か原因があります。自分の持っている語彙量が少なかったり、その書こうとしているジャンルの知識が乏しい時はそうですよね。
なので、ブログを書くときはなるべく自分の知っているジャンル、好き・または得意なジャンルで記事を書いた方が文章が出てきやすいです。
たくさん記事を書いて慣れているブロガーさんならともかく、ブログ初心者の人は特に興味のないジャンルで記事を書こうとするのはナンセンス。
タイピングが遅い・打ち間違えやすい
もう一つは「タイピングが遅いorキーの打ち間違えをしやすい」です。
タイピングの打つ早さやキーの打ち間違えは、これはもう完全に慣れですよね。今はデバイスはパソコンからスマホが主流になっていますが、仕事や自宅でゆっくり調べものなどをする時はまだまだパソコンを使う人も多いと思います。
私もブログを書くときなんかはスマホでも書きますが、やっぱりパソコンでキーボードを打った方がよっぽど早く仕上がります。
何だかんだ言ってもパソコンに触れる機会は多いと思うので、タイピングが遅かったりキーの打ち間違えをする人は昨今ではそう多くはないのでは!?
タイピングが遅かったり、打ち間違いが多い人は慣れてないだけ。記事や文章をたくさん書いているうちに自然と改善されるはず
集中できない
最後に集中できなくてもブログを早く書くことはできません。
ついつい別のタブを開いてネットサーフィンをしてしまったり、スマホがそばに置いてあったらちょっと休憩と言ってゲームや動画を見始めてしまうかも・・・。
そうなると、たとえ傍らでブログ作業をしていてもダラダラしてしまい、2,3時間は軽く浪費してしまいますよね。今はスマホで何でもできるので。
なので集中できる環境も大切になってきます。
- ブログを書くときのパソコンやテーブルの周辺には物は置かない
- 特にスマホは目に入らないところに置く
- 音楽をかけた方が集中できるなら音楽をかける
- 自分の部屋よりカフェなど外の方が集中できる人は外で作業
などなど、人によって集中できる環境は違うと思います。
集中できると、できない時に比べて書く早さが2倍3倍と違ってきます。なので、集中できる環境を意識的に作ることは大切~。
ブログを早く書くための5つのコツ
今度は私が実際に経験して感じたブログを早く書くための5つのコツを紹介。
1,見出し単位で文章を書く習慣をつける
どういうことかちょっと分かりにくいかもしれませんので、具体的に説明していきます。
見出し2でも3でも大体一つの見出しに平均200~500文字くらいで、まとめることが多いと思います。
この見出し一つの200~500文字を一つの単位と考えます。
そして、集中して一つの単位をザーっと書きあげて、休憩を取るとするならこの単位が終ってから。
この200~500文字の一つの単位の途中に休憩を入れてしまうと、休憩終了後の再開するときにその単位の全体の内容や、途中で終わって次にくる文章の思い出しの作業から始めなければならずけっこう非効率。
なので、時間のロスをなくすためにも一つの単位を書いている時は休憩を入れたり、調べものをしたりしないでその単位に集中するのがベスト。(文章や単語の意味など最低限の調べ物はOK)
この見出し単位で書くことが身につけば、はっきり言ってどれだけ長い長文でも書けます。1000文字だろうが8000文字だろうがやっていることは変わらないので。違いは見出しが多いか少ないかくらい。
大まかにいうと、1000文字なら見出しが2つで8000文字なら8倍の見出しが16つ。この場合の一つの見出しの文章は約200~500文字。見出しさえ作ってしまえば、後は文章で肉付けをするだけ。
要は同じことの繰り替えしなので、見出しさえ作ってしまえばあとは200~500文字の文章の肉付けをすれば良いだけなので、どれだけ長い長文でも書けるということ。
ただ、見出しの内容が尽きてしまうと肉付けもできないので、見出しが続く限りってとこですかね。
ブログを早く書くコツとはすこし話が逸れてしまいましたが、早く書くコツとしては見出し単位で書く習慣をつける!ということです。
見出し単位で書くとは一つの型みたいなものですかね。慣れればなんてことないです。タイトルと見出しさえ決めてしまえば、その後放置していても、いざ書こうとしたらすんなり書けるということ。
私もブログを書くときはタイトルと見出しだけ決めておいて、後は放置していることが多いです。そして、時間が空いた時に一気に書き上げる!みたいな。
2,とにかく書きまくる
もう一つ重要なのが「記事を書きまくる!」。
早く書くコツの中でもこれが一番大事かも。量は質を凌駕するとよく言いますよね。
私はこのブログ以外にもう一つ運営していますが、5年前くらいから書き始めて合計で2000記事くらいになっています。別に収益用のブログではないので収益にはなっていませんが・・・。
お試し用のブログでもあるので、SEO関係なしにタイトルや見出し、内容など書きたいことを書きまくっています。そして、その後Googleからの評価はどう変化したかとチェック。
一時期は200~300文字で書いていた期間もありました。最初はそれでも1記事書くのに数時間はかかっていました・・・。もう文章が出てこない^^;
しかも、やっとのことで書き終わったブログを見返してみると、とても人に見せられるような文章でなかったり(*´Д`)
そんな私でしたが、今では500文字を書くのに約20分。250くらいなら10分くらいでOK。こんなに早くなったのは、明らかに書きまくっていた影響が大きいと思っています。
頭から文章を捻り出すのが上手くというより早くなりました。むしろポンポン浮かんでくるといった感じ。たぶん頭の中でそういう回路が使っているうちに太くなったんじゃないかと思っています。
たぶん誰でも同じだと思います。
やっぱり量はとっても大事。早く書くためにはとにかく記事を書きまくること!
3,100%の文章を書こうとしない
ブログを早く書くためのコツは他に「100%の文章を書こうとしない!」です。
どういうことかと言うと、最初から完璧できれいな理路整然とした文章は書こうとしないことです。そのような文章を書こうとすると、形や全体的なバランスなども考えなければならず、時間がいくらあってもたりません。
なので、始めは70%くらいの文章の完成度でOK。記事を書き終わってから、文章全体を見ながら簡単に修正していけば大丈夫です。
70%の精度でも、とにかく書きだしてしまえば後から思いもよらぬ文章が思い浮かんでくるもの。頭と手をフル回転で動かせば、どんどん新しい文章が出てきます。
それで思い浮かんでこない場合は、その分野に関する知識や語彙量が足りないのかも。
70%くらいの完成度で良ければ、見てくれや体裁をそこまで気にせずに書けるので、書くスピードは100%の完成度で書こうとする時より断然早いはず。
70%くらいの完成度を意識して書くようにすれば、断然スピードは早くなる!
4,語彙量を高めるために色々な本を読む
ブログを書くにあたって語彙量は最低限のスキル。使える語彙が多いほど、文章が流ちょうに出てきます。
結果的に使える語彙が多いほど、文章を書くスピードが上がります。
そして語彙量を高めるにはやっぱりインプットが大切になってきます。もともと私は本を読むことが好きだったので、暇さえあれば本を読んでいます。
色々読んでいて感じましたが、語彙量を高めるには色々なジャンルの本を読むことがおすすめ!とはいっても、ジャンルによっては好き嫌いが人によってあるでしょうから好きなジャンル、興味のあるジャンルを中心に読んでいくのがベスト。
ある程度の量を読んでいるうちに、自然と使える語彙が増えています。話す時や文章を書くときに使える語彙が増えているので自分でも不思議に思った記憶があります。
語彙を高めたいのならたくさん本を読んで十分なインプットをするべし!語彙量が増えれば自然と書くスピードも速くなります
5,書きたい分野のブログや本を読んである程度知識を蓄える
書こうとしている記事のジャンルが、自分が好きだったり得意な分野であれば特に問題はないのですが、そうでない場合は文章が少し出てきづらかったりしますよね。
そんな時はそのジャンルに関連した本やブログの記事を、いくつか読みあさってある程度知識をを蓄えると、その後比較的スムーズに文章が書けるようになります。
やっぱりアウトプットするには十分なインプットが必要です。
反対に十分なインプットさえあれば比較的スムーズに文章も出てきます。なので、書こうとしたジャンルの記事が思うように進まないようなら、一度その分野に関して本やブログの記事などを読みあさることがおすすめ!
ちょっとくらい苦手なジャンルでもインプット量が十分にあれば、比較的容易に書けます。こうなってくるともちろんブログの書くスピードも上がりますよね。
書こうとしている分野のブログや本を読みあさり、インプット量が増えてくると得意でないジャンルでもわりと早く書けます
結局ブログを早く書くためのコツは、一種の慣れでもあるので案外誰でも可能!
ブログを早く書くためのコツをいくつか書いてきましたが、結局のところは一種の慣れでもあるので、特別な才能が必要なわけではなく誰でも可能。
上記のようなコツを地道にでも継続していけば、やっぱり量は必要なのである程度時間はかかりますが、結果的に書くスピードは断然速くなると思います。
ついでに言うと早く書くといっても、もちろん記事の質は重要なので、質をある程度保てる中での最高の早さで書くように心がけると良いでしょう。
ブログを早く書くことは一種の慣れでもあるので、案外誰でも可能!
ちなみに、ブログは自分の体験談を書いたほうがおすすめな4つの理由についてはこちらの記事にまとめてあります。
まとめ
ブログを早く書くための5つのコツを私の実際の経験から考えて書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?
私もブログを始めた当初はブログを早く書いている人を見て、これはその人の持っている才能だ!なんて思っていましたが、案外書いているうちに自分も早く書けるようになりました^^;
コツと少し時間はかかりますが、案外誰でも早く書けると思っています。ブログを書くのが遅いと悩んでいる人は参考にしてみてくださいね!