パソコン・スマホ

SSDとHDDの違いは何?PC作業をする人はどっちがおすすめ?

キーボード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近はSSDやHDDといった単語をよく耳にするようになりました。

SSDが搭載されたPCを家電量販店でも多く見かけるようになったので、ちょうどHDDからSSDに切り替え時といったところでしょうか。

 

そんな私もつい先日、ようやくSSD搭載のPCを購入。

使ってみた感想は、もう快適すぎ~。

 

と、そんな経緯もありまして今回はSSDとHDDの違いは何か?、また、PCで作業をする人はどっちがおすすめか?といった点について、まとめてみました。

 

SSDとは何?

SSDとはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略で、内蔵されたメモリに書き込んだり読み込んだりする記憶装置。

USBメモリーなどと同じように、メモリに記憶させるので読み込みや書き込みが高速なのが特徴。

 

HDDとは何?

反対にHDDはハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)の略で、プラッタと呼ばれる円盤状のものに読み込みや書き込みがされる記憶装置。

高速で回転する円盤状のプラッタに読み込みや書き込みをするので、速度はどうしても遅くなりがち。



SSDとHDDの違いは?

SSDとHDDの違いについてまとめてみました。

 

  • 読み込みや書き込みの早さ
  • 衝撃に対する強さ
  • 音や熱
  • 容量に対する単価

 

大体こんなところでしょうか。

 

読み込みや書き込みの早さ

SSDとHDDでは読み込みの早さが格段に違う。

もちろんSSDの方が全然早い。

 

読み込みや書き込みの動作はSSDの方が断然早い!

 

HDD内蔵のPCを使っていた時は、PCの電源ボタンを押して起動してから操作するまで数分は待っていました。

なので、起動ボタンを押してから一旦席を離れて、他にやることを一つ終わらせてから席に戻るとちょうど良い感じ。

 

しかし、SSDの場合は違う。

PCの起動ボタンを押して、席を立ち上がろうと思った瞬間にはスタンバイ完了・・・。

そのままPC作業に入れます。

 

一般的に、ネットの閲覧や複数タブを同時に開くことは、メモリやCPUが関係していると言われていますが、私の感覚で言うとこれらの動作も全体的に早くなったような感じがします。

 

衝撃に対する強さ

衝撃に対する強さも違って、SSDの方が衝撃に強いです。

 

SSDの方が衝撃に対する強さも強い!

 

HDDは衝撃に弱い構造になっているので、PCを落下させたりなど衝撃で壊れる可能性があります。

対してSSDの方は衝撃に比較的強いので、少しくらいの衝撃なら全然OK。

 

動作音や熱

SSDでは動作音が少なく、消費電力も少ないため熱も発生しにくい。

 

SSDでは動作音が少なく、熱も発生しにくい

 

対してHDDでは、プラッタが高速で回転したりと動作音があるためSSDよりは音が大きい。

まあ、私もそうですが気にならないという人は気にならないでしょうけど。

また、SSDより消費電力が多い分、熱も発生しやすいです。

 

容量に対する単価

HDDは容量あたりの単価が安いです。

なので、家電量販店などで売っているHDD内蔵のPCは容量が大きいことの方が多い。

 

反対にSSDの場合は容量あたりの単価が高い。

徐々に普及してきて単価も下がりつつあるようですが。

以前に比べたら、最近販売されているSSD内蔵のPCの容量は、512GBなどと大きくなりましたけど。

 

容量が1TBあるものもたまに見かけますが、値段がちょっと高い感じ(;’∀’)

 

容量あたりの単価はHDDの方が安いため、HDDの方が大容量を搭載しやすい!

 

PC作業をする人はSSDとHDDのどっちがおすすめ?

PC作業をする人は、SSDとHDDのどっちがおすすめなのでしょうか?

 

ブロガーなどPCで作業する人はSSDがおすすめ!

SSDはブロガーなどPCで作業する人に断然おすすめ。

ブロガーなど主にPCで作業する人は、そこまで容量を必要とする人は多くないはず。

動画など画像の編集作業を主とする人は話が別になりますが・・・。

 

私もそうですが、ブロガーの場合は容量より読み込みや書き込みの早さの方が重要

色々調べるために複数タブを開いてサイトを見たり、何種類かのツールも同時に使ったりするので、一つ一つの読み込みや書き込みの速度が遅いと致命的。

なにせ作業量は膨大なので。

 

SSDで瞬時に起動できると、すぐさま作業に入ることが可能。

 

ゲームや動画などをたくさん保存したい人はHDDがおすすめです

HDDはゲームや動画などをたくさん保存したい人におすすめです。

容量単価が安いので、PCを購入する時に同じ価格でもSSDよりHDDの方が断然容量は多い。

動画やゲームをたくさん保存していると、あっという間に容量を占めてしまいますからね。

 

テレビや映画などが好きな人は、動画をたくさん保存できるHDDを選択した方がよいでしょう。

しかし、SSDの容量単価は日に日に下がっているので、この先はSSD一択になるかもしれません。

 

 

ちなみに、Windows11とPCが互換性があるかどうか?といった内容については、こちらの記事にまとめてあります。

Windows11がパソコンと互換性があり、アップデート可能かチェックしましたか?Windows11がリリースされますが、持っているパソコンでアップデートできるか互換性を調べてみましたか?今回は互換性があるかどうか、チェックできるアプリを実際に使ってみて、その流れをまとめてみました。...

有線マウスと無線マウスはどっちが使いやすいか?といった内容はこちら。

マウス
【マウス】有線と無線のどっちが使いやすい!?筆者が実際に使ってみた感想をまとめてみたパソコン作業をするのに、なくてはならない物の一つがマウス。 中にはノートパソコンを使っているので、タッチパッドを使うから必要ない!...

 

まとめ

今回は、SSDとHDDの違いは何か?また、PC作業をする人はどっちがおすすめか?といった内容で解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

SSDとHDDの意味がよく分かってなかった人や、どちらを購入しようか迷っていた人は参考にしてみてください。