パソコン・スマホ

【ChatGPT】質問例やコツはあるの?また、改行の仕方について解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、ニュースなどで耳にして使い始めている人も多いと思うChatGPT。

使ってみると新鮮で新しく、新しいがゆえにうまく使いこなせなかったり・・・(;’∀’)

と、私も使い始めて少し感じたこともあり、今回は、ChatGPTで質問例やコツはあるのか?また、改行の仕方について解説していきます。

 

ChatGPTで改行の仕方はどうしたらいいの?

ChatGPTに質問するときは、なるべく簡潔な文章にした方がいいけど、たまに長くなってしまうことも・・・。

改行をしようと思い「Enter」キーを押したら、そのままメッセージが送信されたり。

イヤイヤ、まだ文章の途中だって・・・(; ・`д・´)

と、改行するには少しコツが必要。

ChatGPTで改行するには、

 

「Shift+Enter」キーの同時押し

 

これですんなりできます。



ChatGPTで質問例や質問の仕方・コツはあるの?

ChatGPTで質問例や質問の仕方、コツはあるのか?

質問の仕方やコツは?

試しに「みかんの栄養素」について、口調を変えて質問してみた。

と、口調を変えて質問してみても、基本的に同じような返答が返ってきた。

 

なので、口調自体はそこまで影響がなさそう。

だけど、友達口調だとChatGPTには理解できない単語も出てくる可能性があるので、「~は何ですか?」「~してください」といったように丁寧な表現の方が良いと思った。

質問の仕方やコツは、

  1. 「~は何ですか?」「~してください」といった丁寧な表現を使う
  2. 単語は正確に(間違った単語だと理解できない)

といったことくらい。

 

「頭の中でまだ内容がまとまってなくて・・・」といった場合でも、分かる範囲の文章にして送ってみると、それなりの返答が返ってくる。

単語を正確にさえ入力すれば、けっこう無茶ぶりな内容でも返答してくれます(;’∀’)

ただ、注意点が一つあり、ChatGPTが返答してきた文章は100%正解とは限らず、中には間違っている場合もあるので、文章をそのまま鵜呑みにするのではなく、一度自分で調べるのが得策

 

質問の仕方やコツをChatGPTに聞いてみた

せっかくなので、質問の仕方やコツをChatGPTに聞いてみた。

 

私:ChatGPTで質問の仕方やコツは何?

ChatGPT:ChatGPTに質問をする際には、以下のようなコツが役立つ場合があります。

  1. クリアな質問:できるだけ明確かつ具体的な質問をすることで、ChatGPTがあなたの質問を理解しやすくなります。
  2. 質問の前提条件を明確にする:ChatGPTに対して、あなたの質問の背景や前提条件を伝えることで、より正確な回答を得られる場合があります。
  3. 簡潔な質問:できるだけ簡潔な質問をすることで、ChatGPTがあなたの質問にすばやく反応できるようになります。
  4. 追加の質問をする:ChatGPTが提供する回答が十分な場合は、追加の質問をすることで、より深い理解や詳細を得ることができます。
  5. オープンマインドである:ChatGPTは、あなたの質問に対して可能な限り最善の回答を提供するように尽力しますが、必ずしも完璧な回答を提供することができない場合があります。オープンマインドであることで、より良い理解を得ることができるかもしれません。

これらのコツを念頭に置いて、ChatGPTに質問することをお勧めします。

 

できるだけ、

  1. 明確
  2. 具体的
  3. 簡潔

な質問が理解しやすいと言ってますね。

やはり人間と違って、抽象的であいまいな文章より、明確かつ簡潔な文章の方が理解しやすいのでしょう。

考えてみれば何となく分かるけど(;’∀’)

 



質問例

質問例として、適当に思いついたことをいくつか質問してみました。

1.ピザトーストの作り方を教えてください

私:ピザトーストの作り方を教えてください

ChatGPT:

ピザトーストの作り方を以下に示します。

【材料】
・食パン 2枚
・ピザソース 大さじ2
・ピザ用チーズ 適量
・ハム、ソーセージ、マッシュルームなど、お好みのトッピング 適量

【作り方】

オーブントースターを予熱し、食パンを2枚用意する。
食パンにピザソースを大さじ1ずつ塗り、上にピザ用チーズを適量かける。
好みのトッピングを加える。例えば、ハム、ソーセージ、マッシュルームなどを使用する。
オーブントースターに入れ、約3分ほど焼く。
ピザ用チーズが溶け、表面が焼けたら完成です。
焼く時間や温度はオーブントースターによって異なりますので、あらかじめ機器の取扱説明書を確認するか、焼き時間を調整してください。また、お好みでケチャップやマヨネーズなどをトッピングするとよりおいしくなります。

 

2.仕事で疲れて元気が出ない時の元気の出るレシピを教えてください

前問より、〇〇のレシピなら簡単に答えられそうだったので、少しニュアンスを変えてみた。

私:仕事で疲れて元気が出ない時の元気の出るレシピを教えてください

ChatGPT:

仕事で疲れて元気が出ないときには、体を温め、エネルギーを補充する食材を使ったレシピがおすすめです。以下に代表的なレシピを紹介します。

鶏肉と野菜の中華スープ
鶏肉や野菜に含まれる栄養素を摂取できるスープは、体を温めるとともに、エネルギーを補充する効果があります。鶏肉と野菜を煮込んだ中華スープは、豊富な栄養素を含み、美味しく食べられます。

アボカドトースト
アボカドには、健康的な脂質やビタミン類が含まれており、エネルギーを補充するのに適した食材です。アボカドをトーストにのせたアボカドトーストは、簡単に作れて美味しい上に、エネルギーを補充するのに最適です。

サバの塩焼き
サバには、ビタミンDや不飽和脂肪酸が含まれており、エネルギーを補充するのに適した食材です。塩を振って焼くだけのサバの塩焼きは、簡単に作れて美味しく、体を温める効果もあります。

野菜ジュース
野菜ジュースには、ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、エネルギーを補充するのに最適な飲み物です。自分で野菜をミキサーで混ぜて作ることもできます。

以上のレシピを参考に、仕事で疲れたときには、体を温め、栄養素を摂取しながらエネルギーを補充する食事をとるようにしてください。

出した条件をちゃんと吟味してくれています。

 

3.ググるとは何?

私:ググるとは何?

ChatGPT:「ググる」とは、Google(グーグル)で検索することを意味する俗語です。つまり、何かを検索するためにGoogle検索エンジンを使うことを指します。この用語は、Googleが世界的に広く利用されていることから生まれました。例えば、「この情報が知りたいけど、わからないからググってみる」というように使用されます。

 

4.ラーメンを連想させる男の子の名前を教えてください。

ちょっと難しいかな・・・と思いつつこんな質問も。

私:ラーメンを連想させる男の子の名前を教えてください。

ChatGPT:日本では、「一平(いっぺい)」、「太郎(たろう)」、「健太(けんた)」、「拓海(たくみ)」などがラーメンを連想させる男の子の名前として一般的に使われています。ただし、これらの名前がラーメンを連想させるかどうかは個人差があり、一概に言えません。また、他の国や地域では、異なる名前がラーメンを連想させるかもしれません。

こんなことも答えられるんだ・・・。

 

5.日本の不況はどうやったら抜け出せますか?

ならばこんな質問はどうじゃ(; ・`д・´)

私:日本の不況はどうやったら抜け出せますか?

ChatGPT:

日本の不況を克服するためには、複数のアプローチが必要です。以下にいくつかの提言を挙げます。

  1. 経済政策の改革: 日本の政府は、経済政策において改革を行う必要があります。例えば、消費税率の引き上げや規制緩和など、企業の投資意欲を高める政策の導入が考えられます。また、働き方改革や女性の活躍促進、外国人材の受け入れなど、労働市場の柔軟性を高める政策も重要です。
  2. 技術革新の推進: 日本は技術力が高く、世界有数の産業を抱えています。しかし、過去に比べて競争力が低下しており、技術革新の推進が求められています。政府は、研究開発への投資や新たな技術分野への参入支援などを通じて、技術力を向上させる必要があります。
  3. 外交政策の充実: 日本は輸出依存度が高く、世界的な経済情勢に左右されることが多いため、外交政策の充実が求められます。例えば、新興国との経済協力や自由貿易協定の締結など、海外市場へのアクセス拡大が必要です。
  4. 人口問題の解決: 日本は人口が減少し、高齢化が進んでいます。これにより、労働力不足が生じ、経済活動に悪影響を与える恐れがあります。政府は、出生率の向上や働き方改革の推進など、人口問題の解決策を模索する必要があります。

以上のような施策を総合的に進めることで、日本の不況からの脱却が可能になるでしょう。ただし、短期的な効果を求めるだけではなく、中長期的な視野を持った政策が必要です。

アバウトな質問だけど答えてくれました。

 

6.中学生の英語の効率的な学習方法を教えてください。

私:中学生の英語の効率的な学習方法を教えてください。

ChatGPT:

中学生の英語の効率的な学習方法をいくつか紹介します。

  1. リスニング 英語のリスニング能力を向上させるために、YouTubeやポッドキャストなどの英語コンテンツを聞くことをお勧めします。中学生向けの英語教材が多数存在し、英語のリスニングスキルを強化するためのレッスンやオンラインクイズなどがあります。
  2. 読書 英語の読解力を高めるために、英語の本や雑誌を読むことをお勧めします。中学生向けの英語の雑誌や小説などがあり、英語の理解力を向上させるためのレッスンや演習が提供されています。
  3. 文法 英語の文法を正確に理解することは、英語学習の重要な要素です。文法書やオンライン英語学習サイトを使用して、基本的な文法規則を学び、英語の作文や文章の正確性を高めることができます。
  4. スピーキング 英語のスピーキング能力を向上させるには、英語の発音や表現を学び、会話の練習をすることが重要です。英会話教室に通うことや、英語を話せる友人と会話をすることがお勧めです。
  5. 定期的な復習 英語の学習には定期的な復習が必要です。英語の授業で学んだことを定期的に復習することで、英語の基礎をしっかりと固めることができます。また、英語の文法や単語の暗記には定期的な復習が不可欠です。

これらの方法を組み合わせて、中学生の英語学習を効率的に行うことができます。

 

7.働いてない一般的な専業主婦(主夫)には、PCのスペックはどれくらいあれば十分ですか?

私:働いてない一般的な専業主婦(主夫)には、PCのスペックはどれくらいあれば十分ですか?

ChatGPT:

専業主婦(主夫)が必要とするPCスペックは、主に使用目的によって異なりますが、一般的なウェブブラウジング、メールのやり取り、オンラインショッピング、動画視聴などの基本的なタスクを行う場合、比較的低スペックのPCでも十分です。

以下は、一般的な専業主婦(主夫)が必要とするスペックの目安です。

  • CPU:Intel Core i3または同等のAMDプロセッサー
  • RAM:4GB以上
  • ストレージ:128GB以上のSSDまたはHDD
  • ディスプレイ:13インチ以上のフルHD解像度(1920 x 1080ピクセル)のディスプレイ

これらのスペックを満たすPCであれば、ウェブサイトの閲覧、メールの送受信、オンラインショッピング、動画のストリーミングなどの一般的なタスクには十分なパフォーマンスを提供できます。

ただし、より高度なタスクを行いたい場合、例えばビデオ編集、3Dグラフィックス作成、ゲームなどを行いたい場合は、より高性能なPCが必要になる場合があります。

さすがに、Windows11でRAMが4GBだと動作が重いだろうと思い、続けて質問してみることに。

私:Windows11でRAMが4GBだと、動作が重くないですか?

ChatGPT:

Windows 11の最低要件には、4GBのRAMが必要とされていますが、実際には4GBのRAMが搭載されたPCでWindows 11を使用すると、動作が重くなる可能性があります。

Windows 11は、前バージョンのWindows 10よりも多くのメモリを必要とすることが報告されています。特に、多くのアプリケーションやタブを同時に開いて使用する場合や、メモリを多く必要とするアプリケーションを使用する場合には、4GBのRAMでは十分なパフォーマンスを発揮できない可能性があります。

したがって、よりスムーズな動作を望む場合には、より多くのRAMが搭載されたPCを選択することをお勧めします。Windows 11の推奨されるRAM容量は8GB以上であり、多くの場合、より多くのRAMが搭載されたPCであれば、より高速かつ快適な動作が期待できます。

ですよね~。

といったように、結構無茶ぶりできな質問でもちゃんと答えてくれます(笑)

これはほんの一例だけど、ChatGPTは使ってみると結構面白いです。

 

ちなみに、ChatGPTの使い方や始め方・ログイン方法については、こちらの記事にまとめてあります。

【簡単】ChatGPTの使い方や始め方・ログイン方法を具体的に解説!実際に使ってみた感想も紹介!!最近、よくニュース記事で目にするようになった「ChatGPT」。 私もよく分からないまま使ってみたら、これが意外に便利だった。 ...

ChatGPTのスマホでの使い方についてはこちらの記事。

【ChatGPT】スマホでの使い方はどうやるの?日本語も使えるよ!何かと話題になるChatGPT。今回は、スマホでの使い方はどうやるのか?また、日本語にも対応しているのか?といった点について、解説していきます。...

Bing AIチャットのスマホアプリでの使い方については、こちらの記事。

【簡単】Bing AIチャットのスマホアプリでの使い方を解説!実際にインストールして使ってみたBing AIチャットは、パソコンだけでなくスマホでも使うことができます。今回は、Bing AIチャットのスマホでの使い方について具体的に解説していきます。...

 

まとめ

今回は、ChatGPTで質問例やコツはあるのか?また、改行の仕方について解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?

ChatGPTはまだまだ発展途上でもっと進化すると思いますが、現状でも十分楽しめるし使っていると凄さを感じます。

ChatGPTで質問例やコツ、改行の仕方についてよく分からなかった人は参考にしてみてくださいね!