最近、よくニュース記事で目にするようになった「ChatGPT」。
私もよく分からないまま使ってみたら、これが意外に便利だった。
と、そんな経緯もあり今回は、ChatGPTとは何なのか?使い方や始め方・ログイン方法を中心に具体的に解説していきます。
ChatGPTとは?
ChatGPTとは、OpenAI社が開発したAIチャットボット。
対話形式でやりとりすることができ、こちらが何か質問すると、自然な文章ですぐに返答してくれます。
AIなので、間違った内容の返答をしてくる場合もあるけど、基本的には正しい内容の返答をしてくることが多い。
違和感のない自然な文章で返答してくるので、逆に質問したこちらの知識がないと、返答してきた文章が正しいのか間違っているのか見抜けない(;’∀’)
ChatGPTは無料で使えるの?
基本的にChatGPTは無料。
有料のものは「ChatGPT Plus」があり、サブスクリプションで提供されています。
ChatGPT Plusは、
- 月額20ドル
- ピーク時でもChatGPTにアクセスしやすくなる
- こちらの質問に対する応答時間が短くなる
- 新機能にも優先的にアクセスできる
- ヴァージョンアップであるGPT-4が使える
といったメリットがあります。
GPT-4は、現在のChatGPTがヴァージョンアップしてかなり賢くなったので気にはなるけど、普段使いなら無料のChatGPTでも使い勝手は十分。
ChatGPTの始め方・ログイン方法はどうやるの?
次に、ChatGPTの始め方やログイン方法について解説していきます。
初めてChatGPTを使う場合
始めにOpenAIのHPを開きます。
https://openai.com/blog/chatgpt
HPを開いたら、画面左下の方にある「Try ChatGPT」をクリック。
「Log in」か「Sign up」の選択が出てくるので、右側の「Sign up」をクリック。
ここで、OpenAIアカウントの作成方法は3つあります。
- Eメールアドレスを使う場合
- Googleアカウントを使う場合
- Microsoftアカウントを使う場合
の3通り。
まずは、①のEメールアドレスを使って、OpenAIのアカウントを作成する場合から解説します。
Eメールアドレスを入力して、「Continue」をクリック。
次に、
- 設定したいパスワードを入力
- 「Continue」をクリック
します。
すると、入力したEメールアドレス宛にメールが送られます。
メールを確認してみると、OpenAI社からのメールが届いているはずなので開きましょう。
次に、「メールアドレスの確認」をクリックします。
次に、
- 名前(姓・名)を入力
- 生年月日を入力
- 「Continue」をクリック
します。
(ちなみに、②Googleアカウント、もしくは③Microsoftアカウントを使う場合は、ここからの手順になります。)
- 電話番号を入力
- 「Send code」をクリック
します。
SMSで認証コードが送られてくるので、その送られてきた認証コードを入力すれば完了です。
ChatGPTの作業画面が開きます。
OpenAI社のアカウントがありログインしたい場合
OpenAI社のアカウントを既に持っている場合は、左側の「Log in」をクリック。
メールアドレスを入力し、「Continue」をクリック。
(Googleアカウント、またはMicrosoftアカウントがすでに紐づいている場合はそちらをクリック)
- パスワードを入力
- 「Continue」をクリック
します。
これでログインは完了。
ちなみに、ChatGPTのスマホでの使い方については、こちらの記事にまとめてあります。
ChatGPTで質問例やコツ、改行の仕方についてはこちらの記事。
ChatGPTの使い方は?実際に使ってみた
基本的な使い方は、「Send a message…」と書いてあるところに、文章を入力して送信すればOK。
ちなみに、翻訳機能を使った状態で文章を入力すると、うまく動作しないことがあります。
なので、翻訳機能はOFFの状態に。
試しにこんな質問をしてみました。
私:パソコンはどこのメーカーがおすすめですか?
ChatGPT:パソコンのメーカーには様々な種類があり、その中でどのメーカーが最適かは使用目的や予算、好みによって異なります。
一般的に、以下のメーカーが品質や信頼性において高い評価を得ています。
1.Dell(デル) – ビジネス向けのパソコンで高い信頼性を誇ります。
2.Lenovo(レノボ) – 操作性や機能性に優れ、耐久性が高いことで知られています。
3.HP(エイチピー) – パソコンの種類が豊富で、機能や価格帯に合わせた製品が揃っています。
また、Apple(アップル)は高いデザイン性と操作性、耐久性があり、独自のオペレーティングシステム(macOS)を搭載しています。
以上のメーカーはどれも一定の品質を持っていますが、最終的な選択は使用目的や予算、好みによって異なりますので、よく検討して選ぶことをお勧めします。
一瞬でこれだけの文章を生成できるのは凄い(;’∀’)
次にこんな質問をしてみました。
私:好きな食べ物はなんですか?
ChatGPT:私は食べることができませんが、私は食べ物についての知識を持っています。私がよく聞く好きな食べ物のトップ5は、ピザ、寿司、チョコレート、アイスクリーム、そしてステーキです。ただし、個人の好みは人それぞれで、好きな食べ物は人によって異なることがあります。
AIなので食べることはできないので、これだけの回答ができれば◎ではないでしょうか。
使ってみた感想
ChatGPTを使ってみた感想ですが、私の個人的なブロガー視点での感想としては、
- 文章の生成ツールとしては凄い
- 文章は優等生みたいで、読んでいては面白くはない・・・(汗)
- 自然な表現なので、100%正しいような感じもするが、よく調べてみると間違っていることもある
- 使う用途にもよるが、ブログの場合は確認せずに全てコピペするのはちょっと危ない
といったところ。
便利ではあるけど、たまに間違っていることもあるので、しっかりと確認してから使わないと、ブログの場合は信用性が落ちる(;’∀’)
便利なことに間違いはないので、どんどん利用した方がよいでしょう。
今後のさらなる進化に期待。
ちなみに、Bing AIの使い方や始め方については、こちらの記事にまとめてあります。
webサイトのページをパソコンに保存する方法についてはこちらの記事。
まとめ
今回は、ChatGPTとは何なのか?使い方や始め方・ログイン方法を中心に具体的に解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?
突如現れたChatGPT。
これ凄いです。
今後の進化が楽しみですね!