ポケモン GOで大ハマりしていた私ですが、1,2年間くらい熱中したあとは、ポケモンから少し遠ざかっていました。
しかし、今度は新たなジャンルでポケモンが再始動するということなので、プレイしない訳にはいきませんよね!
というわけで、今回はポケモンスリープはいつ配信されるのか?また、使い方や遊び方についてまとめてみました。
ポケモンスリープはいつ配信開始?
Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)はいつ配信
なのか?
2023年7月20日配信開始!というYahoo!ニュースをみて、ポケモンスリープが配信されることを知った私。
けど、App Storeでアプリをインストールしようとしたら、アプリが表示されない・・・Σ(・∀・;)
時間帯を変えて、夜再度App Storeを見てみましたが、ポケモンスリープはありませんでした。
結局、App Storeからインストールできたのは、翌日の21日。
App Storeの反映が遅れていたのでしょうかね。
ポケモンスリープは2023年7月20日配信開始!
App storeでの画面↓
こちらはポケモンスリープのスタート画面。
カビゴンが気持ち良さそうに寝ています↓
まだポケモンスリープをインストールしてない人は、こちらからどうぞ。
Pokémon Sleep
The Pokemon Company無料posted withアプリーチ
使い方・遊び方は?
ポケモンスリープの使い方や遊び方について解説していきます。
目的
プレイヤーがたくさん寝ることによって、多くのポケモンに出会い、ポケモン寝顔図鑑の完成を目指すこと。
睡眠の計測をする
タイトル通り、寝なければ始まらないので、アプリを起動させて「ねむる」を押して寝ましょう!
寝るときにはいくつか注意点があります。
- 電源アダプターをスマホに差し込む
- 画面がスリープやロック画面にならないように、設定の「自動ロック」はOFFにする
- テーブルなど硬いところだと上手く計測できないので、敷布団やマットレスなど柔らかいところにスマホを置く
少し条件が多いけど、しっかり行うとより正確な計測ができます。
起きてからはこんな感じに睡眠データが計測されます↓
これだけ細かく計測できるのだから、今のアプリはすごいですよね。
寝顔をリサーチ
寝顔をリサーチして、ポケモン寝顔図鑑に登録
します。
最初に見つけたポケモンのゼニガメ↓
ゼニガメの寝顔は「からにこもる寝」でした↓
手と足と頭をこうらに引っ込めてしまうところが、可愛いですよね。
次に見つけたポケモンはピチュー↓
ピチューの寝顔は「おだやか寝」でした↓
ん~、ピチューの寝顔は見ているだけで癒やされる(笑)
見つけたポケモンの寝顔は、ポケモン寝顔図鑑に登録されます。
一つのポケモンにつき、4つの寝顔が登録できるようです。
色々なポケモンの寝顔をリサーチしていくのが、楽しみですよね!
睡眠のタイプは3つ
睡眠のタイプは3つに分けられます。
- うとうとタイプ
- すやすやタイプ
- ぐっすりタイプ
ちなみに、私は「ぐっすりタイプ」でした。
起きた時に、睡眠のタイプによって集まってくるポケモンが変わってきます。
ポケモンを仲間にする
ポケモンにポケサブレをあげることでフレンドポイントがたまり、MAXになるとポケモンを仲間にすることができます。
仲間になったポケモンは、カビゴンの育成のお手伝いをしてくれます。
カビゴンを育てる
カビゴンを育ててエナジーを大きくすると、より多くのポケモンが眠りにきてくれます。
育てるとだんだんカビゴンが大きくなっていくところも、面白いですね。
料理をあげたりしてカビゴンを育てることもできます。
録音・音声データが面白い!?
睡眠の計測をすると、音声データも録音されます。(機能をOFFにすることも可能)
ツイッターでの口コミを拾ってみると、いびきや猫のゴロゴロ音が録音されていることも・・・↓
寝てる時に嫁に「反町」って言われたら「隆史」ってほんまに寝言で返してた…
嘘やと思ったけどポケモンスリープに録音されてた
2個目も普通に喋ってるし
これ横おったら寝れんよな、申し訳ねえ〜#ポケモンスリープ pic.twitter.com/nL2KE0psgn— ウリリン (@uririn_piyo) July 21, 2023
ポケモンスリープの録音データ聞いたらほとんど横で寝てた猫のゴロゴロ音で笑った
#PokemonSleep pic.twitter.com/MAV6RcwCuG— なんごく (@rusuden_horyu) July 21, 2023
ポケモンスリープで3時と5時に録音入ってたからイビキか!?と聞いてみたら、ネッコのゴロゴロ音が爆音で入ってて人間が寝てる間も甘えん坊に来てくれてることがわかって泣いちゃった。ごめん人間寝てた pic.twitter.com/0imH9tDyz7
— すかけ (@sukake90) July 20, 2023
自分が寝ている間、いびきやどんな寝言を言っているのかが分かるかもしれません(笑)
使ってみた感想
使ってみた感想ですが、まずピチューの寝顔が可愛すぎ!
起きている間にがっつりゲームをプレイするといったスタイルではありません。
しかし、
- ポケモンの寝顔を集める
- ポケモンを仲間にする
といった、集める要素としてはポケモンらしい楽しさがあります。
あの可愛らしい寝顔を見せられたら、集めたくなってしまいますよね~。
普段ゲームをそこまでしないライトなユーザーでも楽しめるし、奥は深いのでヘビーなユーザーでも楽しめそうな仕上がり。
私的には普通に楽しい。操作も簡単だし。
ちなみに、「リメイク」と「リマスター」の違いや意味については、こちらの記事にまとめてあります。
まとめ
今回は、ポケモンスリープはいつ配信されるのか?また、使い方や遊び方についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
ポケモンスリープ、結構ハマりそうな感じありです。
まだ遊んだことのない人は、一度プレイしてみることをおすすめします。