長く人気が続いているゲームアプリの星ドラは、私も始めて2年半が経過して、いまだに楽しく遊ばせてもらっています。
ここでは星ドラのジェムの集め方や使い方について詳しく書いていきたいと思います。
星ドラでいうジェムとは?
やくそうなどの道具やパンなどの食べ物を作るときに使うゴールドのほかにジェムというゲーム内通貨があります。
使う事によってふくびきを引いて強い装備を手に入れたり、道具枠の拡張、時間を短縮といったようなプレーヤーにメリットをもたらすような利点があります。
有償ジェムと無償ジェムの2種類がある
ジェムは有償と無償の2種類があります。有償ジェムとは、現金で購入するいわゆる課金して手に入れるものです。
この有償ジェムは通常のジェムと同様に扱え、それだけでなく有償限定のふくびきや後で解説しますが星パスを購入時にも必要になってきます。
反対に無償ジェムは、イベントなどで手に入れることができます。
有償ジェムの方が色々と特典やサービスがついてくるので、あった方が快適にゲームをできるのは間違えないのですが、星ドラの場合は通常手に入る無償のものでもしっかり楽しめるゲームの構成になっています。
・有償ジェムは課金して入手が可能
・無償ジェムはイベントなどで入手することが可能
ジェムの使い方
今度はジェムの使い方について解説します。
ふくびきを引ける
まずは何といってもふくびきですよね。ふくびきでどの強力な装備を引き当てるかによって、戦況が一気に変わってきます。なのでここで何を当てるかはとても重要になってきます。
過去のロープレだと、ストーリーが進むにつれて徐々に強いそうびが手に入る構成になっていますが、この星ドラは全く違う構成になっています。
星ドラは、装備は約8~9割はガチャで手に入るようになっています。つまり、ガチャの引き方や引き当て方によっては物語の序盤で最強の装備が手に入ることが可能な構成になっています。
このふくびきもジェムで引けます。単発ガチャだと300、10連ガチャだと3000ジェムが必要になります。。
10連ガチャだと星5の確定枠が必ず一つついてくるので、ふくびきを引くなら300ジェムを使って単発ガチャを引くより、3000ジェムを使って10連ガチャを引くのが理想です。
また、ふくびきはステップアップガチャなどの有償ジェム限定で引けるのもあります。この有償限定で引けるふくびきは目玉装備が必ず一つ当たったり、当たる確率が高かったりと目玉装備を手に入れやすいです。
そのほかににこのふくびきは1日1回はジェムを使わずに引けます。でも、単発ガチャの確率は高くはないので、当たれば運が良かったと考えた方が良いでしょう。
無課金で効率良く強力な装備を入手する方法やガチャの回す時間帯についてはこちらの記事にまとめてあります。
ももん屋で使う
道具袋の所持枠と預かり所の所持枠を、ジェムを使えば拡張できます。
100ジェムでそうびの所持枠を+10、スキル所持枠を+20拡張可能
500ジェムを使ってそうびの所持枠は+100、スキル所持枠は+200拡張可能
とくに道具袋のスキル所持枠はすぐにいっぱいになりやすいです。それなので、冒険を進めて行くうえでこの道具袋の拡張はそれなりに必要になってきます。
闘技場で使う
ジェムはまたモンスター闘技場でも使えます。
まもののお店で、レベルの上限を開放時に必要となる「カケラ」を購入する際にメダルのほかジェムも使えます。
また、モンスターじいさんに預ける所持枠を拡張の際にも必要になります。他にすぐに修練を完了させたいときや、修練をオートにしたいときなどにも使えます。
これらは確かにモンスターの成長を早め、時間を短縮できます。
しかし、なるべくならジェムは貯めてガチャを1回でも多く回して強力なそうびを手に入れた方がイベントをクリアするのにも有利になるし、闘技場の対戦にも有利になってきます
パーティーの全滅時にも使える
ソロでイベントなどを進めていてボスと対戦時、予想以上にそのボスが強く、全滅させられてしまうことってありますよね。
そうなると、その道中でドロップして手に入れたアイテムなど手放さなくてはなりません。しかし、この全滅時にも使えてジェムを使えばその倒された敵に再挑戦できます。
復活して再挑戦できるので、その敵を倒せれば道中で手に入れたアイテムも獲得できます。
ジェムを使えばすぐにその敵やボスと再挑戦できるので、多少の時間の節約にはなりますが、無償のでも貴重なので全滅時に使うよりふくびきに回す方が有効性が高いです。
星パスの購入に使う
星ドラは星の冒険者パスポートがあります。
有償ジェムを600で買える星パスと、完全なリアルマネーの960円で買える星パス(月額版)の2種類
どちらもさすがに現金を使うだけあって、ソロのスピードを3倍速やおまかせにできたり、無料のふくびきチケットをもらえたり、使えるロッカーが増えたりとサービス満載です。
現金を節約したい方は割引されてる時に買うべし。
星ドラの日がある10月、ドラクエの日がある5月やお正月だと3000ジェムを960円で買えるような割引を行っています
そのときに、3000ジェムを買って星パスを購入するやり方が、一番節約になり費用対効果があるかと思います。
無償のジェムを手に入れるためには
今後は無償ジェムの入手方法について解説します。
ストーリーで入手
まずはストーリーで手に入ります。ミッションやクリア報酬のところに、もらえる場合はその数が表示されています。
通常は大体、最上階または最下階のボスのクリアで手に入る場合が多いです。また、そのとき、ストーリーのシーズン2以降はギガ強(つよ)モードがあり、それをONにするとプラスで100多くもらえます。
後半の最上階または最下階のボスをギガ強モードで挑むとかなり手強いモンスターもいます。どうしても倒せない時は、ギガ強モードをOFFにしてソロで攻略するか、ギガ強モードをONにしてマルチで挑んだ方が勝てる確率が高くなります
自分のパーティーのレベルや強さに自身のある方は、ぜひこのギガ強モードをONにして多くもらう
と良いでしょう。
イベントで手に入れる
無償のものはイベントでも手に入れられます。
期間限定のものはもちろん、曜日やカギ、常設されているイベントでも手に入れられます。曜日やカギ、常設されているものはスタミナを消費すればいつでも挑戦できます。
期間限定のイベントは期間がかぎられていますが、その分、クリアすればするほどたくさんもらえるので、無課金や微課金でゲームをしている方はなるべく全てクリアして、手に入るジェムは全て手に入れた方が良いでしょう!
地図のお題をクリアして入手
星ドラは地図が存在します。毎月手に入る3種類の地図、イベント、すれ違い冒険者のフリフリで得られるものなどがあります。
与えられた地図によって、お題の内容や数は様々です。この地図のお題を全てクリアすることによってもらえる場合があります。
お題の内容としては比較的簡単にクリアできるものが多いので、この地図でもらえるものもなるべく全て手に入れた方が良いでしょう
闘技場で手に入れる
他には闘技場で入手可能です。地図と同様に闘技場チャレンジというものがあり、お題のクリアで手に入る場合があります。
それ以外にも、いいねを集めて人気度を上げたり、イベントの報酬でも得られます。
比較的簡単に手に入ることが多いので、しっかりと手に入れて置くことが理想です。
フレンドのみんなでなかまポイントで入手
1,2年くらい前にみんなでなかまポイントというものが創設されました。自分のフレンドといっしょにソロでストーリーやイベントなどをクリアでみんなでなかまポイントがもらえ、それがある一定数貯まるとジェムがもらえます。
全部で10回もらうことができて、合計で一ヶ月に1600ジェムももらえます。これも必ず全て手に入れておきたいところですが、先程書いたように、期間限定のイベントや地図のお題をこなしているうちにポイントが貯まり、全て手に入ってしまうことがほとんどです。
それなので、あまり意識はしなくてもよいでしょう。
その他の入手の仕方
その他の無償ジェムの入手の仕方は、メンテナンスが予定より大幅に長引いたりした時などのお詫びで得られることがあります。
メンテナンスが長引いて、その時の時間限定のイベントを逃すとうマイナスの点はありますが、それでも今での経験だと300~1000ジェムくらいもらえます。
運営さんには感謝ですね~。
また、お正月の1月やドラクエの日がある5月、星ドラの日がある10月は毎回10000ジェムのプレゼントがあります。これらの月のふくびきは、強力な装備が毎回排出されるので、助かります。
スクエニさんは本当に太っ腹です。
すなわち、
・期間限定のイベントで手に入るジェムは全てゲット
・毎月地図のお題はすべてクリアしてゲット
・みんなでなかまポイントでもらえるジェムもすべてゲット
毎月これだけゲットするだけでも、けっこう溜まっていきます。
ちなみに、ちいさなメダルの効率的な集め方についてはこちらの記事にまとめてあります。
たくさん無償のジェムを入手して、キャラを強くしよう!
これまでジェムについての説明や手に入れ方、使い方などについてみてきましたがいかがでしたでしょうか?
有償ジェムなら課金しないと手に入りませんが、無償のものならゲームをプレイしている人なら必ず手に入ります。上手く時間を短縮したり、ガチャで強い装備を手に入れたりしてキャラを強くしましょう。
強くなればなるほど、マルチプレイやソロでの強いボス戦にも勝利できるようになるので、より深く星ドラの楽しさを味わうことができるでしょう。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止いたします。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©SUGIYAMA KOBO