Windows11への無償アップグレード、始まっています。
ただ今回の11へのアップグレードのシステム要件がちょっと厳しい。
私もPCは3台持っていて使い分けていますが、システム要件がクリアしたものは1台のみ(涙)
他2台はWindows10止まり。(そのうちの1台はWindows8.1からアップグレードしたもの)
Windows10のサポート期間が2025年10月14日までとなっているので、延長でもしない限り、それ以降は2台とも使えなくなる(; ・`д・´)
と、そんなこともあり今回は、Windows11への無償アップグレード期間はいつまでか?また、 システム要件や手順について解説していきます。
Windows11への無償アップグレード期間はいつまで?
Windows11への無償アップグレードができる期間は、2023年10月時点ではまだ定められていません。
なので、当分は無償で11にアップグレードができます。
しかし、マイクロソフトからWindows10のサポート期限は、2025年10月14日までと発表されています。
なので、Windows10のサポート期限が切れる前までには、11にアップグレードしておきたいところですね。
Windows11をPCにインストールためのシステム要件は?
Windows11をPCにインストールためのシステム要件は、どのようになっているのでしょうか?
簡単にまとめてみました。
- プロセッサ:1GHz以上で2コア以上の64 ビット互換プロセッサ
- メモリ:4GB
- ストレージ:64 GB 以上
- グラフィックスカード:DirectX 12 以上に対応 など
最小システム要件についての詳細は、MicrosoftのHPに詳しく載っています。
→Windows 11 の仕様とシステム要件|Microsoft
また、MicrosoftのHPにある「PC正常性チェックアプリ」を使うことでも、システム要件を満たしているか確認できます。
私もこのアプリを使って持っている3台のPCを調べてみましたが、1台はシステム要件を満たしましたが、もう2台は満たさなかった・・・。
システム要件を満たしてないとはっきり表示されます↓
Windows10→Windows11へのアップグレードの手順
仕方がないので、システム要件を唯一満たした1台のPCで、Windows11への無償アップグレードを実行しました。
手順を解説していきます。
まず最初に、Windows11への無償アップグレードの画面で、「取得する」をクリック。
ソフトウェア ライセンス条項の画面が出てくるので、「承認する」をクリック。
Windows 11のダウンロードが開始します。
ダウンロード中はデスクトップに戻って、PCを使っての作業は可能です。
この辺は融通がききますね。
ダウンロードが終了したら知らせてくれます。
ちなみに、設定からダウンロードの進行状況を確認することができます。
今度はインストール中↓
インストール完了!↓
設定からバージョン情報を確認してみると、Windows 11になっていることが分かります。
これでWindows 11への無償アップグレードはすべて完了です。
お疲れさまです。
私の場合は、ダウンロード開始からすべて終了するまで約3時間かかりました。
アップグレードするなら、仕事がない休日など時間に余裕がある時にした方がいいです。
Windows11の評判や口コミは?
Xでのポストを拾ってみました。
タスクバーの位置やアイコンの大きさを変更にできないのが不便といったポスト↓
仕事のPCのOSをWindows11にアップグレードしたんですけど…
タスクバーの位置変更ができないって💦
タスクバーのアイコン小さくできないって💦😅今のところ、不便なのはその2点かな。
— 𝔜𝔲𝔦𝔠𝔥𝔦 𝔖𝔲𝔤𝔞𝔱𝔞 (@skullcrusher48) October 14, 2023
家のPCをWindows11にアップグレードしたら意外と何も変わらなかった。
タスクバーのWindowsボタンが真ん中にある以外…
— nynpk にゃんぽこ (@nynpk_kig) October 12, 2023
自宅PC、今まで頑張って、
「Windows11にアップグレードせず」
に来たんですが、最近Windows10でCPU稼働率が変に高まってしまっていて。ファンの音が常に鳴り響いている状況になったので、ダメ元で切り替えてみました。
「Windows11、快適です」
タスクバーが急に使い勝手が悪くなったとかは許容。
— 西守 穣 | 単品通販/D2C (@yutapinax) October 11, 2023
他には、
- 何も変わらない
- 快適
といったポストがありました。
結局のところ賛否両論って感じ。
Windows11にアップグレードしてみた感想
Windows8.1から10にアップグレードした時は最初失敗しましたが、今回の10から11にアップグレードした時は1回で成功しました。
ちなみに8.1→10にアップグレードした時のPCとは別のPCです。
8.1→10にアップグレードした時の記事はこちらにまとめてあります。参考までに↓
ネガティブな評判もあるWindows11ですが、私がWindows11にアップグレードしてみた感想は、
- 動作はWindows10より少し軽い感じ
- アプリ等の不具合は今のところ何もなし
といった感じ。
私としては動作が軽くなって操作が快適になった印象しかないので、アップグレードがまだの人は早めにした方がよいのでは?と感じました。
ちなみに、iPhoneでQRコードで読み込んだサイトを再表示させる方法については、こちらの記事にまとめてあります。
Bing AIチャットのスマホアプリでの使い方については、こちらの記事。
まとめ
今回は、Windows11への無償アップグレード期間はいつまでか?また、 システム要件や手順について解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?
Windows11へのアップグレードは、動作が重くならないか?といった心配もあり私も少し渋ってました(汗)
しかし、動作が重くなるどころか逆に快適に・・・。
私と同じようにアップグレードを渋っている人がいましたら、ぜひ参考にしてみてください。