くらし

マンションやアパートの階数は選ぶなら何階がおすすめ?実際に住んで感じたことをまとめてみた

マンション
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学生時代や仕事の関係などで何回か引っ越しして、マンションやアパートに住んだ経験がある人は「〇階が住みやすい!」などのイメージが思い浮かぶと思います。

しかし、そのような経験があまりない人は何階が住みやすいのか?などのノウハウはないため、さっぱりイメージは湧きませんよね。

 

筆者も初めて賃貸マンションやアパートに住む時はもちろんそんなノウハウはなく、「何階だろうと同じでしょう!」なんて軽い気持ちで考えていましたが、実際に住んでみたらそんなことはなかった・・・(;’∀’)

引っ越しは引っ越し費用だけでなく、敷金、礼金や短期間で退去すると違約金が発生するなど、「実際に住んでみたら合わないから別の場所に・・・」なんてすぐに住まいを変えることはできないことが多いです。

 

そんなこともあり、今回はマンションやアパートの階数は選ぶなら何階がおすすめか?また、実際に筆者が実際に住んでみて感じたことをまとめてみました。

今までマンションやアパートに住んだ経験がない、または少なく、何階に住んだら良いのか迷っている人はきっと参考になる内容です。

 

そもそもマンションやアパートの違いって何?

アパート

私も調べていてビックリしたのですが、マンションとアパートの違いはどうやら明確な定義はないみたい(汗)

「えっ、じゃあ何で呼び方が違うの?」

「紛らわしいから呼び方を一つに統一してほしい!」

 

などなど、私もいろいろ思うことがあるのですが・・・。

詳しく分かりやすく書いてある記事があったので、リンクを貼っておきます。

 

 

私は今までてっきり、2階建ての物件がアパートで3階建て以上がマンションなんて勝手に認識していたのですが、どうやら違うみたい(・・;)

 

マンションやアパートの違いについて、実は明確な定義はなかった!



マンションやアパートの階数は選ぶなら何階がおすすめなの?

階段

マンションやアパートの階数は選ぶなら何階がおすすめなの?

初めてマンションやアパートに住む場合なんかとくに、

 

  • 上層階の方がなんかカッコいい
  • 下より上の階の方が防犯的にも安全そう!

 

なんて、漠然としたイメージはあると思います。

私もそうでした。

私なんかの場合はとくに、初めて住む頃はネットもそこまで普及してなかったので、細かい情報を得ることができずになおさら・・・。

 

しかし、現在ではネットで欲しい情報は得ることが容易になったので、やっぱり便利になりました。

そして、階数の方は結論からいうと3~4階がおすすめです。

理由は次以降の項目で説明していきます。

 

マンションやアパートの階数は3~4階がおすすめ!

 

筆者は過去に1階と3階に住んだ経験あり

マンションの風呂場

筆者は過去にマンションやアパートで1階と3階に住んだ経験があります。

どちらも数年は住んでいるので、良し悪しはある程度把握しているつもりです。

それで実際に筆者が1階と3階に住んでみて感じた、メリットとデメリットを解説していきます。

 

1階のメリット

エレベーターや階段を使う必要がなく、近くて便利

エレベーターや階段を使う必要がないので、マンションに着いたらすぐ部屋に入れる

エレベーターが故障したりメンテナンスをしている時でも、エレベーターを使わないから全然気にしないでOK。

そう滅多にあることではないが、火災など何かあった場合はすぐに逃げることができる。

 

とくに夏場は上の階より涼しい

最近の夏は容赦なく本気で暑い( `ー´)ノ

真夏なんかはもちろん冷房を入れないわけにはいかないけど、上の階に比べると1階はやっぱり涼しい

 

スーパーの買い出しや大きな買い物をした時は楽

1Fは、スーパーの買い出しでまとめ買いをした時や、何か大きな物を買ったりした時が楽。

買った物の量が多い場合は、車から何回かに分けて出して部屋に運ぶことになると思いますが、1Fだと車からすぐ部屋に置けるので楽だし時間も短くて済みます。

 

これが上の階になってくると、何回もエレベーターで行ったり来たりしなければならないので、疲れるしけっこう時間を消費する・・・。

また、大きくて重い物を買った時も楽。

エレベーターに乗らずに部屋に直行できるので。

 

住んで日が浅いうちはあまりピンとこないかもしれませんが、数ヶ月も住んでいると段々荷物を車から何回も運ぶ大変さを感じてきます。

そういう点では1Fは本当に楽。

 

上の階に比べて地震の揺れは少ない

これは感覚的に分かっている人は多いかもしれませんが、上の階に比べると1Fは地震の揺れが少ないです。

震度3くらいだと大して感じなかったりします。

まして動いて何かをしている時などは、後からテレビのテロップやネットのニュースで初めて地震があったことを知ったりするくらい。

 

1階のデメリット

住まいの周辺の環境にもよるが、蚊やハエが入ってくることがある

周辺に木や雑草があったりするとなおさらですが、1Fは蚊やハエが入ってくることがしばしばあります。

虫刺されは夏場の大敵ですよね。

夜寝ていると、「プーン」と飛ぶ蚊の音。

想像するだけで痒くなってきます(笑)

 

人によって蚊にさされやすかったり、そうでなかったりするので一概には言えませんが。

ちなみに私は蚊にさされやすい方なので、ムヒが手放せませんでした(涙)

 

暑い日の夜でも、不用心なので窓を開けて眠ることはできない

夏の夜で少し暑く、冷房をつけるまではいかない時、窓を少し開けて寝たいですよね。

しかし、1Fだと不用心なので、やはり窓を開けて眠るわけにはいきません。

なので、エアコンや扇風機で微調整していくわけですが、エアコンの冷房があまり好きではなく、なるべく稼働させたくない人にとってはちょっと辛いかも。

 

喚起が不十分になりやすく、湿気が溜まりやすい

あと、1Fは他の階に比べて換気が不十分になりやすく、湿気が溜まりやすいです。

家族で住んでいる場合は、誰か部屋にいる間は窓を開けて換気がそれなりにできるのでそこまで問題ないでしょう。

 

しかし、一人暮らしの場合は、日中仕事に行っている間はしっかり戸締りをしないと不用心です。

夜、帰宅してから少し空気の入れ替えはできますが、寝る頃には再び戸締りをしなければなりません。

 

私が当時一人暮らしをしていた時の話ですが、普段使っている布団はたまに干したりしてたので大丈夫でしたが、使う頻度が少なく押し入れに入れっぱなしの布団はカビが生えたりしました(T_T)

普通に笑えなかったです。

 

3階のメリット

外から見られても、ほどよく見えにくい高さ

洗濯物を干すためにベランダに出る時など、地上を歩いてる人や車で走ってる人から見られる場合がありますが、3階くらいの高さがあればほどよく見えにくいです。

1階や2階だと判別がつくかもしれませんが、3階くらいの高さになってくるとなかなか判別がしにくいです。

 

もちろん4階より上になってくるとさらに判別しにくい、というよりできないでしょうから、ベランダに出る時も外の目を気にしなくてもOK。

 

1,2階より防犯面で安心。暑い日の夜は窓を開けて寝ることができる

3階だと、やっぱり1,2階に比べて防犯面で安心ですよね。

アパートやマンションだと人目があるので少し違うでしょうけど、戸建ての場合は1階はもちろん、2階でもはしごなどを使って無施錠の窓から侵入なんてこともゼロではないそうです。

そんなことから、3階だと少し安心感があります。

 

他には3階だと夏の暑い日の夜など、少し窓を開けて寝ることができます。

どうしても暑さが厳しい時は最終的に冷房をつけるようですが、そこまででもない時は、やっぱり窓を開けて外の澄んだ空気の方が気持ちが良いですよね。

 

周辺の環境にもよるが、蚊やハエがほとんどいない

3階に住んでみてとくに嬉しく感じたのが、1,2階に住んでいた時より蚊やハエに遭遇する確率が極端に少なかったです。

ほんとにほとんどいなかった。

ゴキブリなんかはたぶん1匹も出てない。

 

強いて言えば、精米機で精米した米を夏に袋に入れてキッチンの床に置いといたら、虫が出たくらい。

原因が米って分かったので、冷蔵庫に入れるようにしてからはその虫も全く出てこなくなった。

 

蚊にさされることの多い私は、液体ムヒやゴキジェット、フマキラーなどスプレー類もしかと準備していたのですが、ほぼ使わず・・・(;’∀’)

まあ、使わずに越したことはないのですが。

 

エレベーターが故障したりメンテナンス時は、階段でも上がり下りできる距離

定期的に行われるエレベーターのメンテナンス、または故障して修理している時などは当たり前ですがエレベーターが使えません。

まあ、1階に住んでいる場合は全く関係ないのですが・・・。

 

そのような状況に遭遇する頻度はそうそう多くありませんが、たまたま遭遇してしまった時はちょっと厄介。

それでも、2~3階くらいなら階段で上がり下りするのはそこまで負担ではないです。

しかし、4階より上の階になってくるとちょっと大変になってきます。

 

まあ、いい運動といえばいい運動なのですが(汗)

なので、余裕をもって階段の上がり下りができて、大して苦痛に感じないのは3階くらいまででしょう。

 

3階のデメリット

正直、3階のデメリットはあまりないです。

私が住んだ感じでは、大してデメリットらしきものは感じなかった。

強いていうなら2つくらい。

 

常に窓は開けられるので換気はしやすいし、地上から少し離れているので車の通る音も小さい。色々考えてみてもメリットのほうが断然多い!

 

他の人がエレベーターを使用していたら少し待つ時間がある

ほんとにデメリットがあまり見当たらないのですが、あえて言うなら「他の人がエレベーターを使っていたら、少し待つ時間がある」でしょうか。

と言っても、少し待てばすぐにエレベーターは到着するので、これも大したストレスにはならないはず。

 

1階に比べて若干地震の揺れが大きい

地震の揺れは上の階に行けば行くほど大きくなります。

なので、1階に比べると3階では多少地震の揺れは大きく感じる・・・。

それでも、5~6階やそれより上の階に比べると揺れは小さいはず。

 

地震の揺れの観点からみても、3階はやっぱり住みやすい( `ー´)ノ



5階以上はどうなの?

5階から上の階は、3階同様に防犯面では安心できます。

ただ、エレベーターの上がり下りで時間がかかり毎回のことになるので、時間を少しでも節約したいと思っている人には不向きかも

また、エレベーターの乗っている時間が長くなるので、同じマンションに住んでいて少し変な人と一緒になったりすると、ちょっと面倒に感じるかも。

 

それ以外は3階のメリットの項目で書いたのと同じく、メリットは多いでしょう。

 

5階より上の階は多少デメリットな点はあるが、全体的には3階同様にメリットの方が多い!

 

アパートやマンションの階数で虫の出やすさは変わるの?また家賃は!?

家賃

上記でも少し書きましたが、3階より上の階になってくると虫と遭遇する確率がかなり減ってきます。

もちろん周辺の環境にもよりますが、やっぱり1,2階は蚊や虫は比較的出やすいのでそれなりの覚悟は必要。

どうしても蚊や虫が苦手な人は、3階から上の階に住むのが理想です。

 

1,2階は蚊や虫は比較的出やすいが、3階から上の階はほぼ出にくいと考えてOK

 

また、家賃の方は防犯面のことなどもあって避ける人が多いせいか、1階は他の階に比べて安いことが多いです。

一般的に上の階にいくほど高い傾向がありますが、それでも4,5階から上の階はそこまで変わらなかった感じ

 

といっても、高層マンションや超高層マンション(タワマン)となってくると話は違ってくるでしょうけど。

 

一般的なマンションでは、上の階になるほど家賃は上がる傾向にあるが、4,5階より上になってくるとそこまで変わらない

 

上記のことを吟味してみた結果、やっぱり3~4階がおすすめ

上記のように、1階や3階のメリットやデメリット、5階より上の階についての内容やそれぞれの階の家賃のことも踏まえて考えてみると、やっぱり3~4階がおすすめです。

私も3階に住んでいた時が一番居心地が良かったです。

 

次にもし引っ越しをしてマンションに住む機会があるとすれば、迷わず3階もしくは4階を選ぶでしょう。

 

いろいろ吟味した結果、やっぱり住むなら3,4階が一番おすすめ!

 

まとめ

今回は、マンションやアパートの階数は選ぶなら何階がおすすめか?また、筆者が実際に住んでみて感じたことをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

アパートやマンションの階数それぞれにメリットはあります。

なので、全員が全員〇階がおすすめ!とは一概に言えません。

人によって感覚や求めている環境が違うので。

 

マンションやアパートの階数選びで迷ったら、まずあなたが最低限必要な条件をいくつか書き出してみて、それからこのような記事をいくつか読んでみれば、失敗しない階数選びができるでしょう。