ブログ

【ブログ】なぜ、構成は型にはめるのではなく自分で作ったほうがいいのか?

ブログ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログはかれこれ書き始めてから90記事目になりました。

「〇記事書くのが目標!」といったような記事数なんかは、私は気にしたことがないのですが・・・(汗)

ブログを書くこと自体が好きで楽しいので、書きまくって気づいたら90記事になってしまったといった感じ。まあ、やっとスタート地点に立てたといったところでしょうか。

私は他にもサイトを運営していて、その内部ブログでは2000記事を超えています。こちらは収益を目的にした記事ではありませんが。(なので高品質だったり低品質だったりと記事の内容は様々。私的にはSEOを色々調べるための実験を兼ねたブログといった扱いです)

と、まあこの話は置いといて、ブログを書いていて初級~中級者くらいになると、

  • 記事の構成はどうしたらいいのか?
  • 型やテンプレートを使った方が上手く書けるのか?
  • 自分なりのオリジナルの型を作った方がいいのか?

といったように、記事の構成について疑問が出てくる人は多いかと思います。

そこで今回は「なぜ、ブログの構成は人の作った型にはめるのではなく、自分で作った方がいいのか?」ということについて具体的に解説します。

今までブログを書くときに、記事の構成の型やテンプレートは参考にしなかったけど参考にした方がいいの?

テンプレート

ブログを始めたての頃は、右も左も分からずにとにかく書こうとしている目の前の記事に必死だったと思います。

何せブログは1記事完成させるのに大変ですからね~。

ブログを始めた当初なんかは、私もそうでしたがまずライティングスキルは全然ないに等しいから頑張りに頑張りを重ねてやっとの思いで完成させた記事も、後で振り返ってみるとてんで低品質でしょぼい記事だったり・・・。

まあ、振り返った時に自分の過去の記事をしょぼいと感じたその時点で、現在はその遥か上のレベルになっているという証なのですが。

そして、記事を書き続けていると少しずつ書くのにも慣れてきて、徐々にブログの執筆作業にも余裕が出てくるはず。

余裕が出てくると上記で少し書きましたが、「記事の構成の型やテンプレートは今まで参考にしなかったが、参考にした方がいいの?」といったような、記事の構成に関する疑問が出てくるのです。

参考程度にするなら良いが、その構成の型に当てはめない方が良い!

結論から言うと、他の人が考えた構成の型はそのまま自分の記事に当てはめない方が良い!

もちろんテンプレートも使わない方がいい!でしょう。

記事の構成についてネットで検索してみると、色々な記事がヒットしますよね!?

また、それらの記事には同じ「ブログの記事の構成」について書いてあっても、構成の型が記事によって違うのではないでしょうか?

検索結果の1ページに表示されている記事は、大概記事の質が高いでしょうからどれも間違ってなく良いのだと思います。ただ、書き手によって自分が書きやすい構成の型が違ってくるのでしょう。

構成の型の情報を全く知らないのもナンセンスなので、ネットで検索して参考程度に見る分には良いでしょう。

では、次の項目からなぜ、人の作った構成の型に当てはめない方がいいのか?理由を具体的に解説していきます。



なぜ、ブログの構成は型にはめるのではなく自分で作った方がいいのか?その理由を解説!

ブログ

ブログの構成は型やテンプレートにはめるのではなく、自分で作った方がいい理由を4つに分けて解説します。

収益を考えたブログを続けるなら、人の型にはめると窮屈で続かない

記事の最初の方にも書きましたが、ブログの1記事を完成させるのにはけっこう大変です。

なのに一朝一夕では絶対結果はでない・・・(;・∀・)

日記など自分本位のブログを書くならそんなことはないと思いますが、読者目線で収益を考えたしっかりしたブログを続けるには時間と労力がかなり膨大になる。

なので、ブログの記事の構成を毎回毎回人の作った型に当てはめようなんて窮屈なことは続かない!

ノートパソコン
【ブログ】継続するにはモチベーションの維持は必須!保ち方を考えてみたブログを長く継続するためにはモチベーションの維持は必須。そんな続けることが大変なブログですが、モチベーションを保つ方法を私なりに考察。ブログを続けるためのモチベーションが維持できないと感じている人は必見です!...
ブログ
(ブログを続けるコツ)ブログ初心者でも長く続けられる5つのコツを紹介!ブログを続けるコツとして、初心者でも長く続けられる5つのコツを紹介。ブログが長く続かないと思っている人や、初心者でどうしたら長く続くのかと考えている人にとっては必見です。...

まあ、短期間で収益を上げられるなど目に見える結果が伴うなら、多少は我慢してでもできると思いますが、あいにくブログは短期間では結果が出ない・・・。

結果が出ないなら、そんな窮屈なこと我慢してやりたくないですよね!?

それで、なおさら途中でブログを挫折してしまう人が多いのでしょう。途中で挫折してしまうくらいなら最初からやらない方がいいですよね。

理由その1:人の作った記事の構成やテンプレートにそのまま当てはめても、窮屈に感じるので長く続けることが難しい!

ブログの構成は人の型ではなく、自分で作った方が面白い!

ブログの構成は、他の人が作った型やテンプレートを利用するより実は自分で作った方が面白い!

やっぱり他の人が作った記事の構成に当てはめ続けるのは苦痛です。自分の自由度を制限されてしまうので、書きたいことが上手く書けずにかえって中身が薄くなってしまうのではないでしょうか。

これが自分なりの記事の構成だと、読み手の狙ったターゲット層を考えて、心を引きつけられるように思う存分自由に書けます。

この自由度が面白いのだと私は思っています。絶対にこの自由度がブロガーの醍醐味( ̄▽ ̄)

また、面白いだけでなく、自分なりの記事の構成になるのでオリジナリティがUP。Googleからの評価も得やすいでしょう。

それで、記事の構成としては最低限の基本的なことを覚えておけばOK。

基本的には「導入→本文→まとめ」+キーワードの選定はしっかり!

これだけ考えていれば十分でしょう。

キーワード
【ブログ】キーワードを決めるときの注意点(けっこう大事!)ブログの中でも特に重要とされているのが、タイトルにつけるキーワード。基本的にGoogleは検索したキーワードで、それに最も最適な記事をず...

後は自分の好きなように自由に書きましょう!そのほうが楽しいしブログが長続きします。

理由その2:ブログの記事の構成は自分なりのオリジナルの方が絶対に面白い!

記事を量産していくうちに、自然に自分の書きやすい型ができ上がる

ブログ運営は記事を書きつつも、他のブログやサイトを見たり読んだりして勉強するものなので、構成やテンプレートといったものはその都度、参考程度に読んだりしていけば良いでしょう。

それでも、「あぁ、こんな書き方もあるんだ~」といった程度の受け止め方でOK。

記事の構成についてはそんな参考程度にするくらいで、あとは記事をたくさん書いて量産していきましょう。

私は常々思うのですが「量は質を凌駕する」という言葉があるように、質を高めるには絶対に量が必要!

そして、量をこなしているうちに、自然と自分の書きやすい記事の構成の型ができ上がってきます。自分も書きやすくて、オリジナリティもあるのでもう文句ないでしょう(笑)

もちろん注意点が一つあって、ただ記事をむやみに量産するだけではダメ。

常にアンテナを張って、他のブログなどを読んだりして自分が書きやすそうな、または取り入れやすそうな書き方をしている場合は自分の書き方に少し取りいれてみたりと、常に改良していくことです。

常に自分の書き方を改良しつつも、記事を量産していけば記事の質はおのずと高まるし自分の書きやすい構成の型もできてくるはず。

理由その3:書き方を常に改良しつつ記事を量産していけば、自分の書きやすい構成の型ができ上がってくる!

一つの記事を早く完成させることができる

最後の理由として、段々に一つの記事を早く完成させることができるようになってきます

人が作った構成の型やテンプレートを使うと、なかなか上手く文章が出てこなかったり、上手く型にはまらなかったりと時間を消耗してしまうことが多いかもしれません。

しかし、自分で作った構成の型だと、書きたいように自由に書けるので文章がどんどん出てくる。窮屈な思いをしなく自由に書けるので、文章が自然な感じになります。

またストレスもなし!

やっぱりブロガーの醍醐味である自由度にフタをしてはいけません。面白味がなくなってしまう(;’∀’)

結果的に文章がどんどん出てくる分、一つの記事を早く完成させることができます。

理由その4:他の人の作った型にはめない分、書きやすいので一つの記事を早く完成させることができる

ストレスのない楽しいブログ運営を続けよう!

ブロガー

ブログで一つの記事を完成させるのには大変ですが、ブログを長く続けることはもっと大変です。

なので、排除できるストレスは徹底的に排除した方が結果的に楽しく長く続けられます

もちろん、他の人の作った記事の構成の型やテンプレートが絶対に良くないと言っているわけではありません。中には、そのような構成の型やテンプレートを使った方がストレスがなく書きやすいという人もいるでしょう。

そう感じる人はどんどん利用した方が良いでしょう。

でも反対に、他の人の作った構成の型やテンプレートが少しでも窮屈に感じるのなら、すぐにやめた方がいいです。

楽しいブログ運営なのに、そんな小さなストレスが原因でやめてしまうなんてもったいないですよね。

ストレスに感じることはできる限り排除して、楽しいブログ運営を続けましょう!



まとめ

休憩

今回は、ブログでなぜ構成は型にはめるのではなく、自分で作った方がいいのか?ということについて、具体的な理由を交えて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

ブログを始めて初級~中級くらいになってくると、記事の構成の型が気にはなってくると思いますが、記事の構成で迷った人はぜひ参考にしてみてくださいね!