明治エッセルスーパーカップのアイスの期間限定フレーバー
の中でも、今回は2021年(令和3年)に発売されたものについて紹介!
去年の2020年の期間限定フレーバーは、6月以降に発売されたものについて紹介しましたが、3つありました。
・・・と、いうことは一年間で約6つの期間限定フレーバーを発売することになるのでしょうかね。
約2ヶ月に1つ新商品を発売するといったペース。ペースとしてはなかなか早いですよね(;・∀・)
2021年に発売された期間限定フレーバー
さっそく、2021年に発売された期間限定フレーバーを紹介!
ほうじ茶クッキー
パッケージはこんな感じ。
ほうじ茶クッキーの中身。ほんのり茶色な感じ。
内容量 | 200ml |
---|---|
価格 | 140円(税抜き) |
そして栄養成分はこんな感じ↓
このほうじ茶クッキーも全体的にあっさりとした感じ。
一口食べた時には「ん?これは紅茶クッキー?」と一瞬間違えそうになった感じでした(汗)
ほうじ茶の渋みとミルクのほのかな甘さが、紅茶のストレートティーを思わせる感じ。でも、ちゃんと味わってみるとほうじ茶の味わいがしっかりあります。
最初、パッケージを見た時は「えっ、ほうじ茶とクッキーなんて上手く調和するの?」なんて疑問に思ってしまいましたが、ここはさすがスーパーカップ。難なくあっさりと美味しい仕上がりになっています。
あっさりとしたミルクベースの味に、ほうじ茶クッキーの味がほんのりする感じ。毎回書いていますが、濃厚ミルクを求めている人には向いてません。
濃厚でミルクの味わいを求めてるならこちら。
・紅茶クッキーに似ているが、よく味わってみるとしっかりほうじ茶の味わいが楽しめます
・好みにもよると思うけど、クッキーが入るとより美味しくなる傾向があり
・あっさりとしたミルクの味わいは楽しめるが、濃厚なミルキー味を求めるなら不向き
カスタードクッキー
カスタードクッキーのパッケージ。
カスタードクッキーの中身。美味しそうなつぶつぶのクッキーがはっきり見えます。
内容量 | 200ml |
---|---|
価格 | 140円(税抜き) |
栄養成分はこちら↓
スーパーカップのアイスのカロリーは大体300kcal前後になるように、調整しているのでしょうかね。毎回カロリーはそこまで差がない感じです。
そして、食べてみた味の方ですが今回は当たり!
最近の季節限定のフレーバーは、○○クッキーなど売れ行きがいいのかクッキー系の頻度が多いような感じがします。まあ、食べる側としては美味しければ良いのですが・・・(;’∀’)
今回のカスタードクッキーは、卵の味が少し濃い目でココアクッキーのチップが少し大きく、甘さと苦さの絶妙なハーモニー。
これは美味しい( `ー´)ノ
前回のほうじ茶クッキーが、あっさりし過ぎてクッキー自体もほうじ茶のほのかな味だったので、美味しいといえば美味しいのですがあっさりし過ぎて私にはちょっと物足りなかった感じ。
ラクトアイスなのでそこまで濃厚な味わいではありませんが、それでも卵や乳成分のスーパーカップにしては少し濃い目のミルクな味わいが楽しめます。
また、ココアのほろ苦い、気持ち大きめのクッキーの味わいがたまりません。
カスタードクッキーはスーパーカップの季節限定フレーバーの中でもおすすめ部類です。
・少し濃い目の卵とミルクな味わいがたまらない!
・ほろ苦いココアクッキーの少し大きめのチップとアイスのハーモニーが美味しい
ゴールデンパインヨーグルト味
ゴールデンパインヨーグルト味のパッケージはこちら。
中身はゴールデンとまでは言えませんが、ほのかに黄色い感じです。
内容量 | 200ml |
---|---|
価格 | 151円(税込) |
栄養成分表はこちら。
さりげなく発売されていました、ゴールデンパインヨーグルト味。
ヨーグルトにパイナップルを入れて食べても美味しいことから、この二つの愛称はもともと悪くないですよね。
食べてみた感じは、あっさりとしたパイナップルの味に爽やかなヨーグルト風味の味わいが調和してくる感じです。
後味もスッキリしている分、これからの夏の暑い時期にはもってこいかもしれません。
暑すぎる時は、濃厚なものより後味がスッキリ爽やかなものを食べたいですよね!
と言いつつ、私は濃厚なミルクが好きなので、暑い夏であろうと超バニラかバニラモナカジャンボを食べています(;’∀’)
後味がスッキリな爽やかなアイスを求めている人にとってはおすすめ!
私の個人的な感じとしては、前回のカスタードクッキーの方が好きでした。
パイナップルとヨーグルト風味の後味がスッキリした味わいなので、真夏など暑い日にはおすすめ!
カフェオレ&チョコチップ
スーパーカップアイスのカフェオレ&チョコチップのパッケージです。
カフェオレ&チョコチップの中身はうす茶色で、美味しそうなチョコチップがほどよく散らばっています。
内容量 | 200ml |
---|---|
価格 | 151円(税込) |
こちらは原材料名です。
チョコレートの正体は準チョコレートってやつですね。
そしてこちらが栄養成分表示。
チョコレートが少し入っているせいか、他のスーパーカップよりカロリーや脂質は少し高め。
前回は、ゴールデンパインヨーグルトで夏を意識したのか、かなりあっさりとしたフレーバーでした。
今回も、梅雨明けして本格的な夏が到来したこともあって、同じような爽やかであっさり系がくるのかなと予想していましたが、外れました(笑)
カフェオレ&チョコチップは濃厚までとは言えませんがミルキーな味わいです。
私はコーヒーは好きなのですが、カフェオレは牛乳が入って甘いので、そこまで好きではなく子供の頃以来、飲んでいません。
なので、今回のパッケージを見た時はそこまで期待が持てなかったです(;’∀’)
しかし、一口食べてみてビックリ、美味しい~!
前回のカスタードクッキーも美味しかったのですが、それと同じくらいか、うーん、好きなコーヒーが入っているのでそれ以上かも。
カフェオレの主張はそんなに強くなく、程よいコーヒーの苦みと控えめな乳成分の味。
そして、パリパリとした食感のチョコチップとの相性はgood!
チョコチップでここまで美味しいのだから、カフェオレに私の好きなクッキーのチップが入ったらもっと美味しいのでは!?
なんて勝手な妄想もしています・・・。
- カフェオレ味の程よいコーヒーの苦みと、控えめな乳成分の割合がちょうど良い!
- パリパリとした食感のチョコチップとカフェオレの相性が抜群
ちなみに、スーパーカップのアイスの種類についてはこちらの記事にまとめてあります。
まとめ
今回は2021年の期間限定フレーバーの「ほうじ茶クッキー」、「カスタードクッキー」、「ゴールデンパインヨーグルト」、「カフェオレ&チョコチップ」について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
毎年間髪入れずに発売される、スーパーカップの期間限定フレーバー。このペースで新商品が登場するので凄いなと思いつつ、美味しいのでついつい買ってしまいます。
新しく発売され次第、随時更新したいと思います。