アドセンス・アフィリエイト

【Google AdSense】居住者証明書の取得方法は?居住者証明書交付請求書の書き方を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Google AdSenseを使って収益を得ていると、「できる限り早急にシンガポールの税務情報をご提出ください。」といった警告が出てくることがあります。

その際に必要になってくるのが「居住者証明書」

今回は、居住者証明書の取得方法や居住者証明書交付請求書の書き方を、解説していきます。

居住者証明書の取得方法はどうすれば良いのか?

居住者証明書は税務署で取得することができます。

しかし、その前に居住者証明書交付請求書を記入して提出する必要があります。

居住者証明書交付請求書は国税庁のHPからダウンロードすることができます↓

居住者証明書の請求|国税庁

上記の国税庁のHPを中ほどまで見てみると、

  1. 租税条約等の締結国に租税条約に基づき提出する場合
  2. 租税条約等の締結国以外の国等に付加価値税の還付・租税の減免等の目的で提出する場合

の2つの場合によって様式が変わります。

Google AdSenseでシンガポールの税務情報に提出する場合は、

  1. 租税条約等の締結国に租税条約に基づき提出する場合

の方の様式で提出します。

なので、こちらの様式↓

居住者証明書交付請求書・居住者証明書(租税条約等締結国用)印刷用

ダウンロードは、

  • 印刷用
  • 入力用

の2つに分かれています。

入力用はPCから入力できるようなのですが、私の場合は上手く漢字変換ができなかったので、あきらめて印刷用で手書きにすることにしました。

居住者証明書交付請求書の書き方を解説

では、居住者証明書交付請求書の書き方を解説していきます。

  1. ○○税務署長 あて:管轄の税務署名を入力。
  2. 請求日:税務署に提出する日付を入力。
  3. 住所:上段は日本語で、下段は英語で住所を入力。都道府県からでOK。住所はGoogle AdSenseの「お支払情報」→「設定を管理する」で、登録住所の確認ができます。ちなみに、住所の英語表記はこちらのサイトで簡単にできます→JuDress|住所→Address変換
  4. 氏名:1行目はフリガナ。2行目は漢字。3行目は英語で入力します。英語は姓は大文字、名は1文字目のみ大文字で入力。例.(ドコデモ タケシ)→「DOKODEMO Takeshi」
  5. 電話番号:+81-90(80)-○○○○-△△△△。日本なので「+81」を先頭にもってきて、「090、080」の最初の0は省きます。
  6. 提出先の国名等:シンガポール共和国 Republic of Singapore
  7. 対象期間:空白でOK。
  8. 申述事項:3つともチェック。
  9. 証明書の請求枚数:1枚。
  10. 整理番号:空白でOK。

この「居住者証明書交付請求書」を2部税務署に提出すれば、「居住者証明書」を発行してもらえます。

ちなみに、私の場合は提出してから7日後に出来上がりの連絡があったので、税務署に取りに行きました。

請求書を提出してすぐに発行!・・・というわけにはいかないようです(汗)

まとめ

今回は、居住者証明書の取得方法や居住者証明書交付請求書の書き方について、解説していきましたがいかがでしたでしょうか?

少し難しく感じるかもしれませんが、実際にやってみるとそこまで難しくはないです。

居住者証明書の取得方法や、居住者証明書交付請求書の書き方がよく分からなかった人は、上記を参考にしてみてください。