昨今はリモートワークが大分増えてきました。副業を解禁する企業も増えてきているので、在宅でできるクラウドソーシングやアフィリエイトなどに登録する人も増加傾向にあるようです。
今回はアドセンスを始めようとしている人向けに、審査期間や返信が遅い時の対処法について書いていきます。
アドセンスを開始するには審査に通過する必要があります
アドセンスは自分のブログに広告を貼ることができ、閲覧してくれたユーザーがその広告をクリックするたびに収益が発生します。
ブログを運営している人なら、早めに始めたいですよね!!
でも、始めるには審査に通過する必要があります
この審査も最初のころは簡単に通過できたみたいですが、2016 年頃よりかなり厳しくなったようです。
私は2019年の3月に初めて審査を受けたので、それ以前のことはよく分かりませんがかなり手こずったので難しい印象しかありません…。
アドセンスの審査期間はどれくらいかかるの!?
アドセンスに申請をしてから実際に審査期間はどれくらいかかるのでしょうか!?
色々なサイトを見てみると「数時間後に返信メールがきたー」、「○日後に返ってきました」、「数ヶ月経っても返ってきません」といったようにけっこうバラバラです。
遅くても3日以内に返信がくることが多い
私は29回申請して合格に至りましたが、ほとんどが申請してから数時間後〜3日以内には返信がきました。
なので、通常なら大体審査期間は3日以内と考えて良いでしょう!
私の場合は最後の29回目の申請の時は、11日後に返信メールが届きましたが、合格時には審査期間が長くなる場合もあるようです。
他に数ヶ月経っても返信がこない場合もあるみたいですが、これは少しバグが生じているのかもしれません。
本来、アドセンスコードはheadタグの間に一つ入れるのですが、他に何ヶ所か入っていたりなど何かしら原因が可能性があります。
その場合は、原因と思われる箇所を修正してから再度申請した方が良いかもしれません。
まとめてみると、
・アドセンスの審査期間は大体3日以内
・合格時の審査は少し長くなる場合がある
・数ヶ月経過しても返信がない場合は、再度申請するという選択肢もあり
申請を繰り返していると遅くなる傾向が・・・
もう一つ、申請を繰り返しているとアドセンス特有の現象が起こります。
私も申請を始めて数回のころは返信がかなり早かったです。大体数時間〜半日くらい。
しかし、申請を繰り返してるとだんだん1日…2日…と返信が遅くなってきます。
何だか後回しにされている気分です(汗)遅くなることはあっても早くなることはありません。
遅くなるといっても最初は数時間で返信があったのが、3日後くらいに返信がくるようになるくらいで、どこまでも遅くなるわけではありません。
しかし、申請するたびに毎回3日間も待たなければならないとなると、時間的損失は大きいですよね・・・。
申請を繰り返していると、返信がくるまでの時間が遅くなる傾向があり約3日くらい経たないと返ってこなくなる!
ちなみに、アドセンスに合格するまでに私が実際に行った対処法はこちらにまとめてあります。
返信が遅い時の対処法
それでは審査時の返信が遅くなってきた場合はどう対処したらよいか?こちらに書いていきます。
アカウントを変えてみる
私も色々調べてみたのですが、一つは「アカウントを変えてみる」ことです。
現在、申請しているアドセンスのアカウントを一度閉鎖して、別のアカウントから再度申請する方法
私も申請を何回もし続けていたら、返信メールが3日くらい経過しないと返ってこなくなってしまい、待つのが我慢の限界に達したので試しに変えてみることにしました。
そしたら本当に返信メールが早くなりました。最初は申請を始めた頃のように4~6時間くらいでくるようになりました。ちょっとびっくりしましたが、やっぱり返信は早いに越したことはありません。
これは私の予想ですが、アカウントを変えることにより申請回数や申請する頻度などがリセットされるので早くなるのでは?と思いました。
十中八九、審査は機械なのでしょうから・・・(^-^;
しかし、この方法は参考にした記事にも書いてありましたが、
Googleの方に重複アカウントとみなされる可能性もあり
なので行うなら自己責任でということです。
でも、私みたくせっかちで待つのが嫌いという人であれば試す価値はありです。
お問い合わせフォームより問い合わせてみる
返信メールは大体遅くても3日くらいで返ってくると書きましたが、7日経っても返信がこない場合はお問合せフォームより問い合わせをすることもできます。
アドセンスは申請をしてから7日経過しても返信がこない場合は、お問合せフォームから問い合わせすることが可能!
アドセンス専用のお問合せフォームはこちら。
私も合格時の申請の時は、11日も返信が返ってこなかったので7日が過ぎた時点でお問合せフォームから一度問い合わせてみました。
問い合わせたからといって、その問い合わせに対する返信は特別ないので、私の問い合わせは受理されたのかされてないのか分かりませんが、その4日後に合格メールが届きました。
問い合わせたからといって何か不利になることなどは一切ないので、7日を過ぎても返信がこない場合は問い合わせをしてみるのがベスト
まとめ
アドセンスの審査期間を中心に書いてみましたがいかがでしたでしょうか。
合格するまではなかなか苦しい胸中だと思います。でも、ゴールは案外手に届きそうだったり目の前にある場合が多いです。
それなので、諦めるのはもったいないかもしれません。
ちなみに、「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されたサイト)」を脱却する方法はこちらにまとめてあります。