Switch 2のマリオカートワールドセットが自宅に届いて、いざプレイしてみたら、カートがまっすぐに走らない(汗)
いきなりそんな現象に落ち下りました・・・。
なので今回は、マリオカートワールドでカートが勝手に動くのはなぜか?また、設定方法を解説していきます。
マリオカートワールドでカートが勝手に動くのはなぜ?
アクセルを踏んでまっすぐに走ろうとすると、なぜか少しずつ右方向へ・・・。
もちろんスティックは触っていません。
これじゃ、まっすぐに走れない。
まっすぐに走るには、スティックを何回か左方向に倒して調整しなければならない(汗)
カーブする時は問題ないけど、直線はダメ。
イラっとします。
カートを選ぶときの設定で調整できるよ
調べてみたら、カート選択時に設定できることが分かりました。
カートの選択画面で、画面右下の「コントローラーの設定」のボタンを押します。
ここでは「X」ボタンですね。
コントローラーの設定の画面が表示されます。
カートが勝手に動いてしまう場合は、「ハンドルアシスト」や「ジャイロ」がだいたい「ON」になっています。
カートが勝手に動かないようにするため、これらの設定をすべて「OFF」にしましょう。
これで実際のコースを走ってみます。
スティックを触らずに、アクセルを踏んだだけでも今度は真っ直ぐに走れるようになりました。
イライラ解消です。
これで思う存分、走れます。
まとめ
今回は、マリオカートワールドでカートが勝手に動くのはなぜか?また、設定方法について解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?
私もマリオカートワールドを、初めて二人プレイで遊んだ時、2P側は「ジャイロ」や「ハンドルアシスト」がONになっていました。
なので、2P側だけまっすぐに走れず、常に右方向へ・・・。
ちょっとしたハンデですよね(笑)
上記のような現象があれば、設定で簡単に解決できますので、参考にしてみてくださいね!