iPhoneでは、少し前から背面タップというショートカット機能が追加されました。
めちゃくちゃ便利!・・・というわけではないけど、多少便利になった感じはあります。
今回は、iPhoneの背面タップでスクリーンショットを撮る方法について解説していきます。
iPhoneの背面タップとは?
それではiPhoneの背面タップとは何か?については、こちらの記事に詳しくまとめてあるので、参考にどうぞ。
iPhoneの背面タップでスクリーンショットを撮る方法を解説!
それでは、iPhoneの背面タップでスクリーンショットを撮る方法を解説していきます。
最初に「設定」アプリをタップします。
「アクセシビリティ」をタップ。
アクセシビリティのページが開きますので、「タッチ」をタップします。
「背面タップ」をタップします。
「ダブルタップ」と「トリプルタップ」の2つが表示されます。
どちらでも良いのですが、今回は「ダブルタップ」をタップします。
画面を下にスクロールして「スクリーンショット」をタップします。
設定はこれで完了です。
あとは実際にiPhoneの端末の背面をダブルタップ(タップを2回)してみましょう。
「カシャッ」とシャッター音が鳴り、スクショが撮れるはずです。
まとめ
今回は、iPhoneの背面タップでスクリーンショットを撮る方法について、解説していきましたがいかがでしたでしょうか?
間違ってiPhoneの背面をダブルタップしてスクショを撮ってしまう可能性もあり、わずらわしく感じる場合もあるかもしれません。
スクショを撮ることが多く、そのようなわずらわしさをあまり感じることのない人なら、おすすめな機能です。
また、iPhoneを使っているとたまにPDFをダウンロードする機会はあると思います。
このダウンロードしたPDFはどこに保存されているのか?といった内容については、こちらの記事にまとめてありますので、参考にどうぞ。