WordPress

【プラグイン】SiteGuard WP Pluginの設定の仕方を具体的に解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

WordPressでブログをやっていると、何かと必要になってくるセキュリティ対策。

「SiteGuard WP Plugin」はそんなセキュリティ強化に役立つプラグインの一つ。

今回は、SiteGuard WP Pluginの設定の仕方を具体的に解説していきます。

SiteGuard WP Pluginとは何?

SiteGuard WP Pluginとは、簡単に言うとWordPressの管理画面やログイン画面を保護してくれるプラグイン

プラグインを有効化して、少し設定をいじれば簡単にそれらを保護できるので結構便利。

SiteGuard WP Pluginを導入する前の設定だと、第三者の誰でも簡単にWordPressのログイン画面に到達することが可能です。

ですが、このSiteGuard WP Pluginを有効化することによって、そのログイン画面に到達しにくくできます。

いくらパスワードや二段階認証が守ってくれるとはいえ、ログイン画面にまで到達されてしまうとちょっと怖いですよね(;’∀’)

なので、SiteGuard WP Pluginは無料で簡単に使えるのでおすすめです。

SiteGuard WP Pluginの設定の仕方を解説

では、ここからSiteGuard WP Pluginの設定の仕方を解説していきます。

SiteGuard WP Pluginをインストール

まず、SiteGuard WP Pluginをインストールしていきます。

WordPressの左側メニューの中の「プラグイン」をクリック。

プラグインを追加の画面で、

  1. プラグインの検索のボックスに「SiteGuard WP Plugin」と入力
  2. SiteGuard WP Pluginの説明が表示されるので、「今すぐインストール」をクリック

します。

プラグインのインストール後、「有効化」をクリック。

プラグインを有効化すると、「ログインページURLが変更されました。」と表示されるので、すぐ右側の「新しいログインページURL」をクリックします。

新しくなったURLのログインページが表示されるので、すぐにブックマークしましょう。

URLが変更されたため、今まで使っていたログインページは使えなくなるので、必ずブックマークを忘れずに!

SiteGuard WP Pluginの設定の仕方

次に、SiteGuard WP Pluginの設定の仕方です。

WordPress管理画面の左側メニューの「SiteGuard」をクリックします。

SiteGuard WP Pluginのダッシュボードのページが開きます。

主に必要な設定は次の5つです。

  1. ログインページ変更
  2. 画像認証
  3. ログインロック
  4. ログインアラート
  5. 更新通知

1,ログインページ変更

プラグインを有効化したと同時にログインページも変更されるので、特に変更しなくてもOK。

ログインページのURLを自分の好きなように変更したいのなら、

  1. 好きな文字列を入力
  2. 「変更を保存」をクリック

これで完了です。

URLを編集したなら、新しいURLのログインページのブックマークも忘れずにしましょう。

2,画像認証

画像認証はデフォルトで有効になっていますが、そのままで良いでしょう。

認証する時に使う文字列ですが、これも「ひらがな」のままでOK。

海外からの不正なアクセスを防ぐためには、「ひらがな」は有効です。

3,ログインロック

ログインロックもデフォルトでは有効になっていますが、そのままで良いです。

回数やロック時間もデフォルトのままで良いでしょう。

4,ログインアラート

ログインアラートもデフォルトで有効になっていますが、これは「無効」にした方が良いです。

  1. 「無効」をクリック
  2. 「変更を保存」をクリック

します。

これを無効にしないと、自分がログインした時にも毎回メールでログイン通知がきます(汗)

まあ、ログインするたびにメールが来ても、気にならない人なら設定した方がよいと思いますが・・・。

5,更新通知

次は更新通知。

デフォルトでは有効になっており、そのまま有効にしておいた方が良いでしょう。

こちらの記事に詳しく書いてあるので、参考にどうぞ。

まとめ

今回は、SiteGuard WP Pluginの設定の仕方を具体的に解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?

WordPressの管理画面やログイン画面を簡単に保護することができるので、まだインストールしていない人は参考にしてみてくださいね。

WordPressを使っているとたまに画面が真っ白くなることがあります。

対処法はちゃんとありますので、そんな時はこちらの記事を参考に

どうぞ。