昨今、デジタル化が進み、領収書はもちろん書類などもデジタルでやり取りする機会がかなり増えました。
なので、必然的にPDFを使う機会も増えることに。
それはそれで便利なので良いのですが、たまにPDFがうまく表示されない場合もあります。
今回は、ChromeやEdgeでPDFがうまく表示されない時の原因と対処法について、解説していきます。
領収書をダウンロードしたらほぼ白紙に・・・
少し前に領収書をPDFでダウンロードして、ブラウザで表示させたところほぼ罫線だけで、肝心な金額は何一つ表示されない・・・(汗)
と、そんなことが起きました。
実際の画像↓
金額が全く表示されないので、保存するわけにはいきませんよね(;’∀’)
今までそんなことはなかったので、ちょっとビックリ。
ChromeやEdgeでPDFがうまく表示されない原因は?
ChromeやEdgeでPDFがうまく表示されない原因は、何なのでしょうか?
今まで表示されていたのに、急に表示されなくなるということは何らかのバグが起きているのだと思います。
ブラウザでPDFがうまく表示されない場合は、ブラウザの更新か何かでバグが発生したのでしょう。
ちなみに私の場合は、EdgeでPDFがうまく表示されませんでした。
ChromeやEdgeでPDFがうまく表示されない時の対処法
では、ここからChromeやEdgeでPDFがうまく表示されない時の対処法について、解説していきます。
- PDFが表示されないブラウザとは別のブラウザを使う
- PCを2台以上持っているなら、他のPCで確認してみる
- ブラウザの更新を待つ
この3つに分けて解説していきますね。
1,PDFが表示されないブラウザとは別のブラウザを使う
1つ目は、「PDFが表示されないブラウザとは別のブラウザを使う」です。
例えば、
- Firefoxを使う
- Chromeが表示されないならEdgeを使う
- Edgeが表示されないならChromeを使う
といったように、別のブラウザを使えばうまく表示されたりします。
2,PCを2台以上持っているなら、他のPCで確認してみる
2つ目は、「PCを2台以上持っているなら、他のPCで確認してみる」です。
ブラウザというよりPCに何らかのバグが発生していて、特定のブラウザだけにPDFがうまく表示されないこともあります。
なので、PCを2台以上持っているなら、別のPCでPDFがうまく表示されるか確認してみた方が良いです。
3,ブラウザの更新を待つ
3つ目は「ブラウザの更新を待つ」。
結局、ブラウザでPDFがうまく表示されない場合はブラウザ側に問題ある場合が多いです。
その場合、ブラウザが更新されれば大抵解消されます。
なので、ブラウザの更新を待つのも一つの手。
まとめ
今回は、ChromeやEdgeでPDFがうまく表示されない時の原因と対処法について、解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?
ブラウザでPDFがうまく表示されない場合は、参考にしてみてくださいね!
また、PDFは便利ですが、編集したい場合はどうしたらよいか?
そんな時はこちらの記事を参考にどうぞ。
PDFを回転させて保存する方法については、こちらの記事をどうぞ。