さあ、PCを始めよう!と思って電源を入れてはみたものの、マウスポインタ―がない・・・(; ・`д・´)
そういう経験をしたことがある人は、多いのではないでしょうか?
私だけではないと思います。きっと。
そんなこともあり今回は、Windowsでマウスポインターが表示されない時の対処法について解説していきます。
マウスポインターが表示されない!?
時々あるんです。
PCを起動させたらマウスポインターがなくて、操作できないこと。
タッチパネルのPCならまだ操作できるから良いかもしれませんが、私のPCはタッチパネルではないので・・・。
要するに、マウスポインターが表示されなければ何もできない(涙)
マウスポインターが表示されない原因
画面にマウスポインターが表示されない原因は、一つではありません。
マウスに原因がある場合やPC側に原因がある場合など、いくつか考えられます。
原因として、
- マウスの電池切れ
- USB接続の不具合
- ドライバーの不具合
など、これはほんの一部ですが色々な原因があります。
原因によって対処法が変わってきますが、今回は比較的遭遇しやすい原因を中心に対処法を解説していきます。
Windowsでマウスポインターが表示されない時の対処法
ではここから、Windowsでマウスポインターが表示されない時の対処法について解説していきます。
- マウスの電池を交換してみる
- マウスにホコリがついてないか確認
- PCの帯電
- PCの再起動
の4つを中心に解説します。
大体このあたりで原因が解消されることが多いです。
1,マウスの電池を交換してみる
1つ目は「マウスの電池を交換してみる」です。
有線なら電池の問題はありませんが、無線の場合は電池やバッテリーは必須ですからね。
マウスポインタ―が表示されない場合や、動かない場合はまず最初に電池の残量を疑った方が良いでしょう。
けっこう電池切れのケースは多いです。
2,マウスにホコリがついてないか確認
2つ目は「マウスにホコリがついてないか確認」です。
マウスの底面にあるセンサー付近にホコリなどが付くことによって、センサーが上手く機能しないことがあります。
センサー付近にホコリや小さなゴミがある場合は取り除くことによって、マウスポインターが正常に機能するようになります。
3,PCの帯電
3つ目は「PCの帯電」。
意外に見落としがちなのがコレ。
長時間、または長期間にわたってPCを使い続けていると、PCが帯電しうまく動作しなくなる場合があります。
対処の仕方は簡単で、PCの電源ケーブルをコンセントから2~3分抜いたままにすること。
その後、再度電源ケーブルをコンセントに差し込み、PCの電源ボタンを押して起動させれば正常に動作することが多いです。
私が今までPCを使っていて不具合を感じた中の、1/3くらいはこの帯電が原因。
あまりピンとこないかもしれないけど、帯電しているケースはけっこうあるので、常に考えておいた方が良いです。
4,PCの再起動
最後の4つ目は「PCの再起動」。
PCを使っていると、キャッシュがたまったり、アプリやブラウザなどの更新で不具合が生じた場合などで、うまく動作しなくなることもあります。
そんな時は、PCを再起動することによって解消できることがあります。
再起動もクリックすればすぐにできるので、何かPCに問題が生じた場合は、3つ目の帯電とこの4つ目の再起動は常に試してみた方が良いです。
けっこうこれらで解消できることは多いので。
まとめ
今回は、Windowsでマウスポインターが表示されない時の対処法について解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?
いきなりマウスポインターが表示されないと、ビックリしてしまうかもしれませんが、意外に対処法は簡単だったりします。
うまく対処できない人は、上記を参考にしてみてくださいね。
また、PCを使っていて動作が重くなってきた・・・。
なんて感じたことはありませんか?そんな時はメモリの使用量が関係しているかもしれません。
Windows11でのメモリの使用量についてはこちらの記事にまとめてありますので、参考にどうぞ。